Homeへ

学会・研究会発表


太字は現在または過去の研究室メンバー

2024(令和6)年
  1. 河村正二: 霊長類の進化から見たヒトの色覚多様性. 東京都立大学オープンユニバーシティ 2023年度冬期講座 「ゲノムから探る生物の進化〜ショウジョウバエと日本人〜」、オンライン、2024年3月13日 (口演) (Invited)

  2. 河村正二, Akhtar, M. S., 新村芳人, 東原和成, Melin, A. D.: ヒト集団における嗅覚受容体遺伝子群の集団分化と平衡選択. 第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)

  3. Hou, M., Akhtar, M. S., Hayashi, M., Ashino, R., Matsumoto-Oda, A., Hayakawa, T., Ishida, T., Melin, A. D., Imai, I. and Kawamura, S.: Reduction of bitter taste receptor gene family in folivorous colobine primates relative to omnivorous cercopithecine primates. 第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)

  4. Wang, D., Niimura, Y., Ishida, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Differentiation of olfactory receptor gene family composition among chimpanzee, bonobo and human. 第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)

2023(令和5)年
  1. Kawamura, S.: Color vision variation of capuchins, spider monkeys and howler monkeys in Santa Rosa, Costa Rica, and its implications. Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins: Celebrating and Promoting Longitudinal Research and Conservation, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Oral)

  2. Wu, Z., Hou, M., Naoi, T., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Toward understanding genetic diversity of chemical sensor multigene families in relation to dietary and color-vision diversity in platyrrhine primates. Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins: Celebrating and Promoting Longitudinal Research and Conservation, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Oral)

  3. Hou, M., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Differentiation of bitter taste receptor family composition in dietarily divergent cercopithecid primates. Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins: Celebrating and Promoting Longitudinal Research and Conservation, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Poster)

  4. Lin, Z., Sun, S., Ren, Z., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Differentiation of bitter taste receptor family composition in dietarily divergent cercopithecid primates. Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins: Celebrating and Promoting Longitudinal Research and Conservation, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Poster)

  5. 河村正二: 色覚の進化と多様性、「色覚異常」は異常ではない. 日本学術会議自然人類学分科会主催シンポジウム発展版:ヒトとサルの進化から考える社会と多様性、オンライン、2023年10月28日.(口演)(Invited)

  6. 河村正二: 霊長類進化の視点から見たヒト色覚多様性の意味とは. 第77回日本臨床眼科学会 シンポジウム3:Imagine the Future〜眼科研究の現状とミライ、東京国際フォーラム 4F ホールC、千代田区丸の内、東京都、2023年10月6日.(口演)(Invited)

  7. Ji, Q., Hou, M., Akhtar, M. S., Hayakawa, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Allelic disruption of umami taste receptor gene TAS1R1 in a non-insectivorous strepsirrhine primate, potto.. 第25回日本進化学会大会、琉球大学共通教育棟/沖縄県市町村自治会館、沖縄、2023年8月31-9月3日.(ポスター)

  8. Fernandes, A. G., Duytschaever, G., Munds, R. A., Hernandez, S. C., Navaro, R. L., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Droplet digital PCR for color vision assessment in Cebus imitator. International Primatological Society - Malaysian Primatological Society (IPS - MPS) Joint Meeting 2023, Primates And People: A New Horizon, Borneo Convention Centre Kuching (BCCK), Kuching, Sarawak, Malaysian Borneo, August 19 - 25, 2023. (Oral)

  9. Wang, D., Niimura, Y. Ishida, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Differentiation of olfactory receptor gene family composition among chimpanzee, bonobo and human revealed by targeted capture. 第39回日本霊長類学会大会、兵庫県民会館、神戸市、2023年7月7-9日.(口演)

  10. 河村正二: 眼と色覚の進化多様性. NEW! ディスカバリー講座「科学的アート教室」、オーエンス八千代市民ギャラリー・第4展示室、八千代市、千葉県、2023年7月1日.(口演)(Invited)

  11. Fernandes, A. G., Duytschaever, G., Munds, R. A., Hernandez, S. C., Navaro, R. L., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Droplet digital PCR for color vision assessment in Cebus imitator. The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2023 Annual Meeting (ARVO 2023), The New Orleans Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, Louisiana, USA, April 23 - 27, 2023. (Poster)

  12. 河村正二: 色覚の進化と多様性、「色覚異常」は異常ではない. 日本学術会議自然人類学分科会主催シンポジウム:ヒトとサルの進化から考える社会と多様性、東京大学理学部2号館講堂、文京区本郷、東京都、2023年6月17日.(口演)(Invited)

  13. 河村正二: 動物たちはどんな色を見ているのか:セキツイ動物の進化と色覚の多様性. 第86回企画展「いのちの色」記念講座、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、坂東市、茨城県、2023年3月18日.(口演)(Invited)

2022(令和4)年
  1. 河村正二: 生命の進化と多様性の関わり. 想像 x 科学 x 倫理 2022 第1回「多様性とは何か」、東京大学柏キャンパス一般公開 、東京大学柏キャンパス環境棟、柏市、2022年10月28日.(口演・対談) (Invited)

  2. 河村正二, Akhtar, M. S., 新村芳人, 東原和成, Melin, A. D.: ヒト集団における嗅覚受容体遺伝子群の集団分化と平衡選択. 第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会、京都産業会館ホール、京都市、2022年9月16-19日.(口演)

  3. 河村正二: 色覚の進化について. 日本色覚差別撤廃の会第4回リモート講演会、オンライン、2022年8月27日.(口演)(Invited)

  4. 河村正二: 霊長類と魚類から学ぶ色覚多様性の統合進化生物学. 第24回日本進化学会大会 日本進化学会学会賞受賞講演、プラサヴェルデ、静岡県沼津市、2022年8月4-7日.(口演)(Invited)

  5. Akhtar, M. S., Niimura, Y. Touhara, K., Melin, A. D., and Kawamura, S.: Genetic differentiation and balancing selection signature of olfactory receptor multigene family in human populations. 第24回日本進化学会大会、プラサヴェルデ、静岡県沼津市、2022年8月4-7日.(口演)

  6. Melin, A. D., Veilleux, C. C., Janiak, M. C., Hiramatsu, C., Sanchez-Solano, K. G., Lundeen, I. K., Webb, S. E., Williamson, R. E., Mah, M. A., Murillo-Chacon, E., Schaffner, C. M., Hernandez-Salazar, L., Aureli, F. and Kawamura, S.: Anatomy and dietary specialization influence sensory behaviour among sympatric frugivorous primates. The 18th International Society for Behavioral Ecology Congress (ISBE 2022), Stockholm, Sweden, July 28 - August 2, 2022. (Oral) (Invited)

  7. Akhtar, M. S., Niimura, Y. Touhara, K., Melin, A. D., and Kawamura, S.: Genetic differentiation and balancing selection signature of olfactory receptor multigene family in human populations. The 2022 Annual Meeting of the Society for Molecular Biology & Evolution (SMBEeverywhere 2022-23), Online, July 11, 2022. (Poster)

  8. 河村正二: 霊長類進化の視点で見たヒトの色覚多様性の意義. NEW! ディスカバリー講座「科学的アート教室」、八千代市市民会館・第5会議室、八千代市、千葉県、2022年7月2日.(口演)(Invited)

  9. 河村正二: ヒトを含む霊長類における色覚、嗅覚、味覚センサー遺伝子群の進化多様性. 霊長類人類学研究会「サルとヒトをそれぞれ対象とする多くの研究者が共同で取り組める研究課題を抽出する」、ホテル メルパルク松山、愛媛県松山市、2022年3月28-29日.(口演)(Invited)

  10. 河村正二、侯旻、 孫樹、 新村芳人、 早川卓志、Amanda D. Melin、今井啓雄: 霊長類の嗅覚受容体および苦味受容体多重遺伝子族の進化多様性. 京都大学霊長類研究所 共同利用研究会・第50回ホミニゼーション研究会 「人類進化と遺伝子」、京都大学霊長類研究所、犬山市/ Online ハイブリッド、2022年3月22-23日.(口演)(Invited)

  11. 戸田安香、早川卓志、糸井川壮大、栗原洋介、中北智哉、Amanda D. Melin河村正二、今井啓雄、石丸喜朗、三坂巧: 霊長類における旨味受容体のヌクレオチド感受性と食性の関わり. 日本農芸化学会2022年度大会、オンライン(主催者所属:京都大学農学研究科、京都市)、2022年3月15-18日.(口演) 2022年度大会トピックス賞

  12. Sakamoto, S., Matsushita, Y., Kawamura, S. and Hayakawa, T.: Molecular genetics of visual adaptation in monotremes. The 17th International Symposium on Primatology and Wildlife Science, Kyoto University and online, March 7-8, 2022. (Poster)

  13. Kawamura, S., Akhtar, M. S., Niimura, Y. and Melin, A. D.: Genetic variation of olfactory receptor multigene family in humans evaluated by targeted capture. 国立遺伝学研究所集団遺伝研究室 斎藤成也教授 退職記念シンポジウム, 国立遺伝学研究所、三島市/オンライン、2022年3月5-6日.(口演) (Invited)

  14. Kawamura, S., Matsushita, Y., Takezaki, N. and Melin, A. D.: Ancient origin of catarrhine L and M opsin genes in anthropoid common ancestor. Joint Meeting of the International Primatological Society and the Latin American Society of Primatology (IPS-SLAPrim 2022), Quito, Ecuador and online, January 9-15, 2022. (Oral)

  15. Hou, M., Ashino, R., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Differentiation of bitter taste receptor family composition in cercopithecids. Joint Meeting of the International Primatological Society and the Latin American Society of Primatology (IPS-SLAPrim 2022), Quito, Ecuador and online, January 9-15, 2022. (Oral)

  16. Munds, R. A., Janiak, M. C., Montague, M. J., Martinez, M., Kawamura, S., Melin, A. D., and Higham, J. P: The heritability of red-green cone ratios in a population of free-ranging rhesus macaques (Macaca mulatta). Joint Meeting of the International Primatological Society and the Latin American Society of Primatology (IPS-SLAPrim 2022): Symposium 'The "neglected sense" revisited - advances in the study of olfaction in primate behavior, ecology, and evolution', Quito, Ecuador and online, January 9-15, 2022. (Oral) (Symposium organized by Heymann, E. W. and Melin, A. D.)

2021(令和3)年
  1. Akhtar, M. S., Ashino, R., Oota, H., Ishida, H., Niimura, Y. Touhara, K., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Genetic variation of olfactory receptor (OR) gene family in Japanese population. 第75回日本人類学会大会、オンライン東京大学柏キャンパス、2021年10月9-11日.(口演)

  2. Hou, H., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Evolutionary differentiation of bitter taste receptor gene repertoire between African/Asian and American monkeys. 第23回日本進化学会大会、オンライン東京都立大学、2021年8月18-21日.(ポスター)

  3. 阪本詩乃、松下裕香Zhou, Y.、Zhang, G.、Grutzner, F.河村正二, 早川卓志: 錐体視物質から辿る単孔類の進化. 第23回日本進化学会大会、オンライン東京都立大学、2021年8月18-21日.(ポスター)

  4. Melin, A. D., Munds, R. A., Cooper, E., Janiak, M. C., Lam, L. G., DeCasien, A., Bauman, S., Montague, M., Martinez, M., Kawamura, S. and Higham, J. P.: Cone ratio variation and heritability in free-ranging Rhesus macaques (Macaca mulatta). The 2nd AsiaEvo Conference: Symposium "New approaches in evolutionary anthropology", Online, August 16-19, 2021. (Oral) (Symposium organized by Nakayama, K.and Kawamura, S.) (Invited)

  5. Melin, A. D., Munds, R. A., Cooper, E., Janiak, M. C., Lam, L. G., DeCasien, A., Bauman, S., Montague, M., Martinez, M., Kawamura, S. and Higham, J. P.: Cone ratio variation in free-ranging Rhesus macaques (Macaca mulatta). The 2021 Annual Meeting of the Society for Molecular Biology & Evolution (SMBE 2021): Symposium "Evolutionary and Functional Genomics of Primates", Online, July 4-8, 2021. (Oral) (Symposium organized by Liu, Z.and Roos, C.) (Selected)

  6. Matsushita, Y., Takezaki, N., Melin, A. D., and Kawamura, S.: Allelic origin of human L and M opsin genes predating catarrhine-platyrrhine split. The 2021 Annual Meeting of the Society for Molecular Biology & Evolution (SMBE 2021), Online, July 4-8, 2021. (Poster)

  7. Akhtar, M. S., Ashino, R., Niimura, Y. Touhara, K., Melin, A. D., and Kawamura, S.: Genetic variation of olfactory receptor repertoire across human populations. The 2021 Annual Meeting of the Society for Molecular Biology & Evolution (SMBE 2021), Online, July 4-8, 2021. (Poster)

  8. Hou, M., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D., and Kawamura, S.: Evolutionary diversity of bitter taste receptor gene repertoire compared among cercopithecid and platyrrhine monkeys. The 2021 Annual Meeting of the Society for Molecular Biology & Evolution (SMBE 2021), Online, July 4-8, 2021. (Poster)

  9. 河村正二: 進化の視点から見たヒトの色覚多様性について. 日本色彩学会第52回全国大会、オンライン、2021年6月26-27日.(口演)(Invited)

  10. Munds, R. A., Cooper, E., Janiak, M. C., Lam, L. G., DeCasien, A., Bauman, S., Montague, M., Martinez, M., Kawamura, S., Higham, J. P. and Melin, A. D.: Sex and age variation and heritability of cone ratios in a free-ranging population of Rhesus macaques (Macaca mulatta). The 2021 Joint Annual Meeting of the Society for the Study of Evolution (SSE), the Society of Systematic Biologists (SSB), and the American Society of Naturalists (ASN) (Evolution 2021), Online, June 21-25, 2021. (Oral)

  11. 河村正二: ヒトの色覚の起源と多様性. 大人が楽しむ科学教室、千葉市科学館、千葉市、2021年5月8日.(口演)(Invited)

  12. 松下裕香河村正二: 霊長類のL-M オプシン分化とヒト色覚多様性の起源について. 東海大学BMIセミナー、オンライン、2021年4月27日.(口演)(Invited)

  13. Stenkamp, D. L., Mackin, R. D., Ashino, R. and Kawamura, S.: Cis-regulatory elements required for thyroid hormone-mediated differential expression of the tandemly-replicated long wavelength-sensitive (lws) opsin genes of the zebrafish. The 2021 Annual Meeting of Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2021), Online, May 1-7, 2021. (Poster)

  14. 戸田安香、早川卓志、栗原洋介、中北智哉、河村正二、今井啓雄、石丸喜朗、三坂巧: 霊長類旨味受容体の機能と食性の関わりの解明. 日本農芸化学会2021年度大会、オンライン(主催者所属:東北大学農学研究科、仙台市)、2021年3月18-21日.(口演)

  15. 河村正二: ターゲットキャプチャーと全ゲノムシーケンスで比較した広鼻猿3種(ホエザル、クモザル、オマキザル)の嗅覚受容体と苦味受容体レパートリー. 第7回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2020)、オンライン、2021年3月11-12日.(口演)

  16. 侯旻河村正二: ターゲットキャプチャーによるオナガザル科苦味受容体レパートリーの種間比較. 第7回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2020)、オンライン、2021年3月11-12日.(口演)

  17. Akhtar, M. S.河村正二: Intra-species variation of human olfactory receptor repertoire revealed by target-captured sequencing. 第7回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2020)、オンライン、2021年3月11-12日.(口演)

2020(令和2)年
  1. 西川真理Ferrero, N.Cheves, S.Lopez, R.、河村正二、Fedigan, L. M.Melin, A. D.Jack, K. M.: コスタリカに生息する野生ノドジロマキザルで観察されたカニバリズム. 第36回日本霊長類学会大会、オンライン(実行委員会所在:中部大学創発学術院、愛知県春日井市)、2020年12月4-6日.(口演)

  2. 松下裕香、竹崎直子、Melin, A. D.河村正二: 狭鼻猿- 広鼻猿分岐前のアリル分化に遡るヒトL-M オプシン遺伝子分化の起源. 第36回日本霊長類学会大会、オンライン(実行委員会所在:中部大学創発学術院、愛知県春日井市)、2020年12月4-6日.(ポスター)

  3. Hou, M., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Target capture of bitter taste receptor gene repertoire from dietarily divergent cercopithecid genomes. 第36回日本霊長類学会大会、オンライン(実行委員会所在:中部大学創発学術院、愛知県春日井市)、2020年12月4-6日.(ポスター)

  4. Tejada-Martinez, D., Orkin, J. D., Montague, M. J., Warren, W. C., Kawamura, S., de Magalhaes, J. P., Melin, A. D.: Genes under positive selection in the capuchin monkeys (Cebus imitator) provide new insight into the evolution of long lives. The 10th meeting on Mechanisms of Aging, Cold Spring Harbor Laboratory, Online, September 22 - 25, 2020. (Poster)

  5. 松下裕香、竹崎直子、Melin, A. D.河村正二: ヒトの狭鼻猿型3色型色覚を維持する選択圧の緩みは出アフリカ以前に遡る. 第22回日本進化学会大会:シンポジウム 感覚進化学の異分野協奏、オンライン、2020年9月6-9日.(口演) (Invited) (シンポジウム企画:今井啓雄、河村正二)

  6. 松下裕香、竹崎直子、Melin, A. D.河村正二: 狭鼻猿-広鼻猿分岐前に遡るヒトL-Mオプシン遺伝子分化の起源. 第22回日本進化学会大会、オンライン、2020年9月6-9日.(ポスター)

  7. Hou, M., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Target capture to reveal bitter taste receptor gene repertoire in dietarily divergent cercopithecid monkey. 第22回日本進化学会大会、オンライン、2020年9月6-9日.(ポスター)

  8. Akhtar, M. S., Ashino, R., Niimura, Y., Touhara, K., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Genetic diversity of olfactory receptors among human populations. 第22回日本進化学会大会、オンライン、2020年9月6-9日.(ポスター)

  9. 西川真理、早川卓志、Amanda Melin河村正二: リスザルにおける遠距離視条件下での色覚型による物体の発見効率の違い. 第22回日本進化学会大会、オンライン、2020年9月6-9日.(ポスター)

  10. 戸田安香、早川卓志、中北智哉、河村正二、今井啓雄、石丸喜朗、三坂巧: 霊長類旨味受容体における高いグルタミン酸感受性獲得の分子機構. 日本農芸化学会2020年度大会、福岡国際会議場、福岡市、2020年3月25-28日.(口演)

  11. 西川真理、早川卓志、田中ちぐさ、辻内祐美、舟橋昂、Melin, A. D.河村正二: 隠蔽的捕食者の発見における2色型色覚の優位性の検証. 第67回日本生態学会大会、名城大学、名古屋市、2020年3月4-8日.(ポスター)

2019(平成31/令和1)年
  1. 松下裕香Melin, A. D.河村正二: L-Mオプシン遺伝子間塩基相違度から考察する霊長類3色型色覚の多様性. 第42回日本分子生物学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール、福岡市、2019年12月3-6日.(ポスター)

  2. Hou, M., Hayashi, M., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Dynamic evolution of the bitter taste receptor family among dietarily divergent Old World monkeys. 第42回日本分子生物学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール、福岡市、2019年12月3-6日.(ポスター)

  3. Kawamura, S.: Sensory genetics of fish to primates. The 3rd Joint Symposium on Integrated Biosciences between Zhejiang University and the University of Tokyo, Zhejiang University, Hangzhou, China, November 21-25, 2019. (Oral)

  4. Matsushita, Y., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Gene conversion on L and M opsin genes and natural selection against it shape color vision in humans and other catarrhine primates. The 3rd Joint Symposium on Integrated Biosciences between Zhejiang University and the University of Tokyo, Zhejiang University, Hangzhou, China, November 21-25, 2019. (Poster) The Best Poster Award

  5. Hou, M., Hayashi, M., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Dynamic evolution of the bitter taste receptor family among dietarily divergent Old World monkeys. The 3rd Joint Symposium on Integrated Biosciences between Zhejiang University and the University of Tokyo, Zhejiang University, Hangzhou, China, November 21-25, 2019. (Poster)

  6. 河村正二: 人類以外を中心にやってきた感覚進化遺伝学とそこから観たヒト. 尾本惠市先生米寿記念シンポジウム、東京大学理学部二号館講堂、東京都文京区、2019年11月16日.(口演)

  7. 河村正二: L-Mオプシン間遺伝子変換とそれに抗する自然選択からみた霊長類3色型色覚の重要性の多様性. 異分野融合による次世代光生物学研究会、自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター、愛知県岡崎市、2019年11月7-8日.(口演) (Invited)

  8. 松下裕香Melin, A. D.河村正二: L-Mオプシン遺伝子に対する遺伝子変換と純化選択から見るヒト色覚多様性の普遍性と起源. 第73回日本人類学会大会、佐賀大学本庄キャンパス、佐賀市、2019年10月12-14日.(口演)

  9. 松下裕香Melin, A. D.河村正二: L-Mオプシン遺伝子間塩基相違度から見た霊長類3色型色覚の多様性. 第91回日本遺伝学会大会、福井大学文京キャンパス、福井市、2019年9月11-14日.(口演)

  10. 侯旻林真広Melin, A. D.河村正二: Dynamic evolution of the bitter taste receptor family among dietarily divergent Old World monkey. 第21回日本進化学会大会、北海道大学札幌キャンパス、札幌市、2019年8月7-10日.(ポスター)

  11. Melin, A. D. and Kawamura, S.: The sensory ecology of food detection and selection by wild primates, roles of vision and olfaction. The 10th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry 2019 (ICCPB 2019): Symposium "Primates and Insects: Parallel Evolution of Multimodal Foraging Ecology", Shaw Centre, Ottawa, Canada, August 5th - 9th 2019. (Oral) (Invited) (Symposium organized by M. Ozaki and R. Raguso)

  12. Matsushita, Y., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Nucleotide divergence pattern between L and M opsin genes shows human uniqueness among catarrhine primates possibly correlated with color vision variation in humans. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2019 (SMBE 2019), Manchester Central, Manchester, England, July 21st - 25th 2019. (Poster)

  13. Hou, M., Hayashi, M., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Dynamic evolution of the bitter taste receptor family among dietarily divergent Old World monkeys. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2019 (SMBE 2019), Manchester Central, Manchester, England, July 21st - 25th 2019. (Poster)

  14. 西川真理、早川卓志、土性亮賀,市原涼輔、根本慧、Melin, A. D.河村正二: 遠距離視条件下における3色型覚の優位性の検証. 第35回日本霊長類学会大会、熊本市国際交流会館、熊本市、2019年7月12-14日.(ポスター)

  15. 河村正二: 脊椎動物と霊長類の色覚の由来から見たヒト色覚の多様性の意味. 郡山市立美術館文化講座 ART TAKE 2019、郡山市立美術館、郡山市、福島県、2019年5月25日.(口演) (Invited)

  16. Veilleux, C. C., Hiramatsu, C., Webb, S., Aureli, F., Schaffner, C. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: I see, you smell: interspecific variation in sensory use for fruit evaluation among sympatric New World monkeys. The 88th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropology, Huntington Convention Center of Cleveland, Cleveland, Ohio, USA, March 27-30, 2019. (Oral)

  17. Hogan, J. D., Fedigan, L. M., Hiramatsu, C., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Seeing the flowers for the trees: trichromacy provides food detection advantages for whitefaced capuchins. The 88th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropology, Huntington Convention Center of Cleveland, Cleveland, Ohio, USA, March 27-30, 2019. (Poster)

  18. 戸田安香、早川卓志、中北智哉、河村正二、今井啓雄、石丸喜朗、三坂巧: 霊長類T1R1/T1R3におけるグルタミン酸受容能獲得の分子基盤:クモザルに注目した検討. 日本農芸化学会2019年度大会、東京農業大学(世田谷キャンパス)、東京、2019年3月24日-27日.(口演)

  19. 河村正二: オマキザルの採食選択における果実の匂い成分と色覚型の影響. 第6回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2019)、ホテル マホロバ・マインズ三浦、三浦海岸、神奈川、2019年3月11-13日.(口演)

  20. 河村正二: 霊長類の感覚進化:コスタリカのお猿さん観察から始まった. 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 首都圏本部横浜教室、ルミネ横浜8階(横浜駅東口)、横浜、2019年2月16日.(口演) (Invited)

  21. Nishikawa, M., 〇Hayakawa, T., Dosho, A., Ichihara, R., Nemoto, K., Melin, A. D., Kawamura, S.: Genetic polymorhism of color vision type of Bolivian squirrel monkeys in Japan Monkey Centre. The 63nd Primates Conference, Japan Monkey Centre, Inuyama, January 26 - 27, 2019. (Poster)

2018(平成30)年
  1. Veilleux, C. C., Hiramatsu, C., Webb, S., Aureli, F., Schaffner, C. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: What are the roles of vision, olfaction, and touch in fruit evaluation? A comparison of sensory foraging behavior in three sympatric platyrrhines. 2018 Annual Meeting of the Texas Association of Biological Anthropologists, Texas State University, San Marcos, Texas, USA, November 9-10, 2018. (Oral)

  2. 河村正二: 霊長類感覚系遺伝子の進化生態遺伝学. 第72回 日本人類学会大会:シンポジウム 公開シンポジウム DNAからみたヒトの進化〜故宝来聰博士の業績を顕彰しつつ〜、国立遺伝学研究所、三島市、静岡県、2018年10月19-22日.(口演) (Invited)(シンポジウム企画:田嶋敦、斎藤成也)

  3. 河村正二: Human color vision variation reevaluated from nucleotide divergence in L/M opsin gene cluster. 第72回 日本人類学会大会:シンポジウム ネグリトの起源 -研究の今昔-、国立遺伝学研究所、三島市、静岡県、2018年10月19-22日.(口演) (Invited)(シンポジウム企画:尾本恵市)

  4. 蘆野龍一直井工 、新村芳人、東原和成、Melin, A. D.河村正二: 新世界ザルをモデルとした嗅覚受容体遺伝子レパートリーの多様性解析. 第20回日本進化学会大会、東京大学駒場Iキャンパス、駒場、2018年8月22-25日.(口演)

  5. 河村正二, 松下裕香: L/Mオプシン遺伝子群塩基相違度から見たヒト色覚多様性の普遍性と特殊性. 第20回日本進化学会大会、東京大学駒場Iキャンパス、駒場、2018年8月22-25日.(口演)

  6. Veilleux, C. C., Hiramatsu, C., Webb, S., Aureli, F., Schaffner, C. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Interspecific differences in sensory foraging behavior among sympatric platyrrhines. The 41st Meeting of the American Society of Primatologists, Hyatt Regency San Antonio Riverwalk, San Antonio, Texas, USA, August 8-11, 2018. (Poster)

  7. Hiramatsu, C., Takashima, T., Sakaguchi, H., Tajima, S., Seno, T. and Kawamura, S.: Individual differences in gaze patterns and visual impressions are attributed to polymorphic color vision. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society: Symposium "Neural basis for emergence of individuality and face-body expression", Kobe Convention Center, Kobe, Japan, July 26th -29th, 2018. (Oral) (Symposium organized by N. Osumi and M. K. Yamaguchi)

  8. 松下裕香,竹崎直子,Melin, A. D.河村正二: 新世界及び旧世界霊長類におけるL-Mオプシン遺伝子間塩基相違度. 第34回日本霊長類学会大会、武蔵大学江古田キャンパス、東京都練馬区、2018年7月13-15日.(口演)

  9. Melin, A. D., Shirasu, M., Williamson, R., Endo, M., Nevo, O., Touhara, K., Kawamura, S.: Wild capuchins (Cebus imitator) vary their sensory investigation behaviors in accordance with how reliably fruit traits signal nutritional ripeness. 第34回日本霊長類学会大会、武蔵大学江古田キャンパス、東京都練馬区、2018年7月13-15日.(口演)

  10. 橋戸南美、糸井川壮大、早川卓志、Melin, A. D.河村正二Chapman, C. A.、松田一希、今井啓雄: 同所的に生息する旧世界ザルにおける苦味受容体の遺伝的・機能的多様性. 第34回日本霊長類学会大会、武蔵大学江古田キャンパス、東京都練馬区、2018年7月13-15日.(口演)

  11. Orkin, J. D., Montague, M., Doherty, A., Magalhaes, J. P., Warren, W., Kawamura, S., Marques-Bonet, T. and Melin, A. D.: Population genomics of white faced capuchin monkeys (Cebus capucinus imitator) with unbiased fecal genomes. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2018 (SMBE 2018): Symposium "Genomic underpinnings of primate phenotypic evolution and diversity", Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan, July 8th - 12th 2018. (Oral) (Symposium organized by A. D. Melin and S. Kawamura)

  12. Kawamura, S., Matsushita, Y., Di Fiore, A., Aureli, F. and Melin, A. D.: Unequal allele frequencies of the L/M opsin gene in New World monkeys. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2018 (SMBE 2018), Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan, July 8th - 12th 2018. (Poster)

  13. Matsushita, Y., Takezaki, N., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Nucleotide divergence between L and M opsin genes in New and Old World primates. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2018 (SMBE 2018), Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan, July 8th - 12th 2018. (Poster)

  14. Ashino, R., Niimura, Y., Touhara, K., Melin, A. D. and Kawamura, S.: Divergent evolution of olfactory receptor repertoire in New and Old World primates revealed by target capture and massive-parallel sequencing. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2018 (SMBE 2018), Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan, July 8th - 12th 2018. (Poster)

  15. 河村正二: 霊長類進化の視点から見るヒト色覚多様性の意味. 東京工芸大学 色覚を考える展:色をめぐるレクチャーシリーズ(公開講座)、東京工芸大学 厚木キャンパス、厚木、神奈川県、2018年6月9日.(口演) (Invited)

  16. 河村正二: 眼の起源と進化を考える:進化の視点から見たヒトの色覚多様性. 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 首都圏本部横浜教室、ルミネ横浜8階(横浜駅東口)、横浜、2018年5月19日.(口演) (Invited)

  17. Kawamura, S.: Evolution diversity and adaptation of color vision and chemical senses in New World monkeys. The 1st AsiaEvo Conference: Symposium "Molecular and genetic basis of adaptive evolution", Sheraton Dameisha Resort, Shenzhen, China, April 18-20, 2018. (Oral) (Invited) (Symposium organized by K. Tamura and S. Kawamura)

  18. 河村正二: 霊長類の色覚とケミカルセンスについての進化生態遺伝学. 平成30年度遺伝研研究会「マクロ生態学と遺伝学の融合」、国立遺伝学研究所 図書館3Fセミナー室、三島市、静岡、2018年4月14-15日.(口演) (Invited)

  19. Orkin, J. D., Montague, M. J., Doherty, A., Magalhaes, J., Warren, W.C., Kawamura, S., Marques-Bonet, T. and Melin, A. D.: Population genomics of white faced capuchin monkeys (Cebus capucinus imitator) with unbiased fecal genomes. American Association of Physical Anthropologists 87th Annual Meeting (AAPA 2018), Hyatt Regency Austin and JW Marriott Austin, Austin, Texas, USA, April 11th - 14th 2018. (Oral)

  20. Veilleux, C. C., Hiramatsu, C., Valenta, K., Webb, S., Aureli, F., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Interspecific and intraspecific variation in the use of manual touch during fruit foraging in primates. American Association of Physical Anthropologists 87th Annual Meeting (AAPA 2018), Hyatt Regency Austin and JW Marriott Austin, Austin, Texas, USA, April 11th - 14th 2018. (Oral)

  21. Snodderly, M., Veilleux, C., Kawamura, S., Fernandez-Duque, E., Link, A., Di Fiore, A.: Genetic diversity of color vision in four sympatric New World primates (Ateles, Lagothrix, Pithecia, Plecturocebus) at the Tiputini Biodiversity Station in Amazonian Ecuador. American Association of Physical Anthropologists 87th Annual Meeting (AAPA 2018), Hyatt Regency Austin and JW Marriott Austin, Austin, Texas, USA, April 11th - 14th 2018. (Poster)

  22. 河村正二: 霊長類進化の視点から考えるヒト色覚の多様性の意味. 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会:シンポジウム 「視る」を観る〜眼球の解剖と機能の多様性〜、日本医科大学武蔵境校舎・日本獣医生命科学大学、武蔵野市、東京、2018年3月29日.(口演) (Invited) (シンポジウム企画:影山幾男、岡部正隆)

  23. 河村正二: 新世界ザルの嗅覚・味覚受容体とその採食果実の匂い成分を切り口にした霊長類の感覚進化の解明. 日本農芸化学会2018年度大会:シンポジウム 化学で進化・多様性を考える、名城大学 天白キャンパス、名古屋、2018年3月18日.(口演) (Invited) (シンポジウム企画:永田晋治、鈴木義人)

  24. Kawamura, S.: Sensory genetics of primates to fish. Department of Anthropology and Archeology Seminar, University of Calgary, Calgary, Canada, March 12, 2018. (Oral) (Invited)

  25. Kawamura, S.: Evolutionary genetics of vision and chemical sense in humans, wild primates and fish. The International Alliance Research Internship (IARI) Symposium 4th Workshop in Biosciences, ENS de Lyon, Cancer Research Centre of Lyon, INSA Lyon, Lyon, France, February 27 - March 1, 2018. (Oral) (Invited)

  26. Kawamura, S.: Divergent Evolution of Olfactory and Taste Receptor Repertoire in New World Monkeys. The 62nd Primates Conference, Japan Monkey Centre, Inuyama, January 27 - 28, 2018. (Oral) (Invited)

2017(平成29)年
  1. Kawamura, S.: Vision and chemical sense in humans, wild primates and fish. Zhejiang University- The University of Tokyo Joint Symposium 2017, The University of Tokyo, Kashiwa Campus Library, Media Hall, November 29 - 30, 2017. (Oral)

  2. 河村正二: 趣旨説明:第71回日本人類学会大会 シンポジウム:次世代人類学は何をめざすか?(太田博樹・河村正二)、東京大学 本郷キャンパス、東京、2017年11月3-5日.(口演)

  3. Melin, A. D., Chiou, K. L., Walco, E. R., Kawamura, S. and Fedigan, L. M.: Red-green colour vision increases fruit intake rates of wild capuchins (Cebus capucinus imitator). Canadian Association for Physical Anthropology 45th Annual Meeting, Matrix Hotel, Edmonton, Alberta, Canada, October 25th - 28th 2017. (Oral)

  4. 河村正二直井工林真広蘆野龍一、今井啓雄、新村芳人、東原和成、Melin, A. D.: 新世界ザルにおける化学物質感覚の多様化進化. 第89回日本遺伝学会大会、岡山大学 津島キャンパス、岡山市、2017年9月13-16日.(口演)

  5. 河村正二: 趣旨説明:第89回日本遺伝学会大会 ワークショップWS6:新たな実験的アプローチから迫るヒト進化(吉見一人・河村正二)、岡山大学 津島キャンパス、岡山市、2017年9月13-16日.(口演)

  6. 河村正二: Toward examination of genetic difference on color vision, olfaction and taste between negritos and non-negritos of the Philippines. ADRC研究報告会、中央工学校「南ヶ丘倶楽部」、長野県軽井沢町、2017年8月28日〜29日.(口演)

  7. 河村正二: 趣旨説明:第19回日本進化学会大会 シンポジウムS4:比較ゲノムから幹細胞人類学へ―ヒト表現型進化のゲノム基盤解明に向けた新たな取り組み(河村正二・今井啓雄)、京都大学吉田キャンパス、京都、2017年8月24-26日. (口演)

  8. 酒井祐輔、河村正二、河田雅圭: グッピーにおいて錐体オプシン遺伝子の多型が色覚およびメスの配偶者選好性に与える影響. 第19回日本進化学会大会、京都大学吉田キャンパス、京都、2017年8月24-26日. (口演)

  9. 河村正二直井工林真広蘆野龍一、今井啓雄、新村芳人、東原和成、Melin, A. D.: 新世界ザルにおける嗅覚及び味覚受容体の多様化進化. 第33回日本霊長類学会大会、コラッセふくしま、福島市、2017年7月15-17日.(口演)

  10. 河村正二: ゲノムや細胞の視点から. 第33回日本霊長類学会大会 自由集会:霊長類の中でのヒトの特徴-ゲノムや細胞でどこまでチャレンジできるか(今井啓雄・河村正二)、コラッセふくしま、福島市、2017年7月15-17日.(口演)

  11. Kawamura, S., Naoi, T., Hayashi, M., Ashino, R., Niimura, Y., Touhara, K., Imai, H., Veilleux, C. C., Garrett, E. C., Melin, A. D.: Divergent evolution of olfactory and taste receptor repertoire in New World monkeys with diverse color vision types and feeding habits. Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2017 (SMBE 2017), JW Marriott hotel, Austin, USA, July 2nd - 6th 2017. (Oral) (Selected)

  12. 河村正二: 感覚系遺伝子の進化生態遺伝学から21世紀の実証的人類進化学へ. 総合研究大学院大学・学融合推進センター・萌芽的研究会:新たなヒト進化学の創成を検討するための研究会、AP品川アネックス 1階 Hルーム、東京(品川)、2017年6月18日.(口演)

  13. 河村正二:霊長類進化の視点で見たヒトの色覚多様性の意味. 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 首都圏本部横浜教室:研究最前線 人類はどのように進化したのか、ルミネ横浜8階(横浜駅東口)、横浜、2017年6月10日. (口演) (Invited)

  14. 河村正二:色覚から見た森林の意味:霊長類としての視点.森林インストラクター東京会(FIT)、林友ビル 6階会議室、東京都文京区後楽、2017年3月2日. (口演) (Invited)

  15. 河村正二:新世界ザル3科6種に対するORTAS2RTAS1R遺伝子レパートリー探索の報告.第4回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2016)、鶯宿温泉 赤い風車、岩手県岩手郡雫石町、2017年2月17日〜19日. (口演)

  16. 河村正二:新世界ザル色覚・嗅覚・味覚遺伝子のターゲットキャプチャーと採食果実の物性分析.京都大霊長類研究所 共同利用研究会「霊長類の食性の進化」、京都大霊長類研究所、犬山市、2017年2月4日〜5日. (口演) (Invited)

  17. Kawamura, S.: Sensory genetics, ecology and evolution: Color vision of primates and fish, and study extension to chemical sense in primates. The International Alliance Research Internship (IARI) Symposium, The University of Tokyo, Kashiwa Campus Library, Media Hall, January 30th, 2017. (Oral) (Invited)

2016(平成28)年
  1. Kawamura, S.: Color vision study of New World monkeys in Santa Rosa: the genetic perspective. Linda Marie Fedigan Festschrift Symposium 2016, The Banff Centre, Banff, Alberta, Canada, December 1st-4th, 2016. (Oral) (Invited)

  2. 河村正二:眼の起源と脊椎動物の進化から見たヒトの色覚多様性.第57回日本視能矯正学会、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)、大阪市、2016年10月15〜16日. (口演) (Invited)

  3. 河村正二直井工蘆野龍一、新村芳人、東原和成、Melin, A. D.:新世界ザル3科6種に対するターゲットキャプチャーによる嗅覚受容体レパートリーの網羅的比較解析.第70回日本人類学会、NSG学生総合プラザSTEP、新潟市、2016年10月8〜10日. (口演)

  4. 河村正二笠木聡河西大輔、手塚あゆみ、正路章子、高橋明義、今井啓雄、河田雅圭:視物質の再構成によるグッピーの色覚多様性をもたらす仕組みの考察.第88回日本遺伝学会、日本大学国際関係学部 三島駅北口校舎、三島市、2016年9月7-10日. (口演)

  5. 松下裕香、竹ア直子、Melin, A. D.河村正二:新世界ホエザル属と旧世界霊長類の3色型色覚に対する選択圧の違い.第88回日本遺伝学会、日本大学国際関係学部 三島駅北口校舎、三島市、2016年9月7-10日. (口演)

  6. 河村正二松下裕香:新世界ザル類におけるL/Mオプシンのアリール頻度構成の偏りとその成因.第18回日本進化学会、東京工業大学・大岡山キャンパス、東京都目黒区、2016年8月25-28日. (口演)

  7. Matsushita, Y. and Kawamura, S.: Changing views on selective advantage, diversity and evolution of trichromatic color vision in primates via genetic and field studies. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Oral)

  8. Melin, A. D., Orkin, J. D., Garrett, E. C., Montague, M. J., Bankoff, R., Perry, G., Warren, W. C. and Kawamura, S.: Behavioral ecology and sensory genomics of white-faced capuchin monkeys (Cebus capucinus) in a comparative context. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Oral)

  9. Wikberg, E. C., Campos, F. A., Sato, A., Bergstrom, M. L., Hiwatashi, T., Jack, K. M., Fedigan, L. M. and Kawamura, S.: Parallel dispersal and its effect on the kin composition of wild white-faced capuchin (Cebus capucinus) groups in Costa Rica. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Oral)

  10. Williamson, R. E., Rothman, J. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.: How reliable are color and softness as fruit nutritional cues? Integrating food properties and foraging data from Costa Rican capuchins in a dry tropical forest. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Oral)

  11. Kalbitzer, U., Bergstrom, M. L., Carnegie, S. D., Kawamura, S., Wikberg, E. C., Campos, F. A. and Fedigan, L. M.: Infant survival in relation to female social bonds and alpha male replacements in wild white-faced capuchin monkeys. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Poster)

  12. Walco, E. R., Chiou, K. L., Kawamura, S., Fedigan, L. M. and Melin, A. D.: Color vision and age affect fruit foraging rates of wild white-faced capuchins (Cebus capucinus) in sector Santa Rosa. Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists, Navy Pier, Chicago, USA, August 21-27, 2016. (Poster)

  13. 河村正二:感覚系遺伝子の進化生態遺伝学 (Sensory genetics, ecology and evolution)国立遺伝学研究所研究集会「分子進化学の現状と今後の展望」、国立遺伝学研究所 宿泊施設2階セミナー室、三島、2016年8月20-21日. (口演) (Invited)

  14. 河村正二笠木聡河西大輔、手塚あゆみ、正路章子、高橋明義、今井啓雄、河田雅圭:グッピーの色覚多様性をもたらす仕組みの理解に向けた視物質再構成と吸収波長の直接測定.第19回日本光生物学協会年会、東京大学 本郷キャンパス 山上会館、東京、2016年7月28-29日. (口演)

  15. 林真広蘆野龍一Veilleux, C. C.Garrett, E. C.Melin, A. D.、今井啓雄、河村正二:多様な色覚・食性を持つ新世界ザル類に対する苦味受容体遺伝子レパートリーの種間比較解析.How reliable are color and softness as fruit nutritional cues? Integrating food properties and foraging data from Costa Rican capuchins in a dry tropical forest第32回日本霊長類学会、鹿児島大学 郡元キャンパス、鹿児島、2016年7月15-17日. (口演)

  16. 直井工蘆野龍一Veilleux, C. C.Garrett, E. C.、松井淳、新村芳人、Melin, A. D.、東原和成、河村正二:色覚多様性の顕著な新世界ザル類に対する嗅覚受容体レパートリーの種間比較解析.第32回日本霊長類学会、鹿児島大学 郡元キャンパス、鹿児島、2016年7月15-17日. (口演)

  17. 遠藤瑞輝、白須未香、Williamson, R. E.Nevo, O.Melin, A. D.、東原和成、河村正二:ノドジロオマキザル採食果実の匂い成分分析による霊長類採食行動に寄与する感覚の検討.第32回日本霊長類学会、鹿児島大学 郡元キャンパス、鹿児島、2016年7月15-17日. (口演)

  18. Endo, M., Shirasu, M., Williamson, R. E., Nevo, O., Melin, A. D., Touhara, K. and Kawamura, S.: Fruit odor as a dietary signal for a wild population of capuchin monkeys in Costa Rica. The 17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016), PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan, June 5-9, 2016. (Poster)

  19. 河村正二:霊長類の色覚の由来から見たヒト色覚の多様性の意味.カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)賛助会員の集い、第2ディーアイシービル 12階研修センター、東京都千代田区外神田、2016年5月28日. (口演) (Invited)

  20. Kawamura, S.: Sensory genetics, ecology and evolution: Vision and chemical sense in humans, wild primates and fish. Department of Anthropology and Archeology Seminar, University of Calgary, Calgary, Canada, March 8, 2016. (Oral) (Invited)

  21. 蘆野龍一河村正二:オオサンショウウオの色覚:視覚オプシン遺伝子から明らかにする両生類の色覚進化.第2回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム 〜オオサンショウウオの今とこれから〜、広島市安佐動物公園動物科学館2階ホール、広島市、2016年1月24日. (口演) (Invited)

2015(平成27)年
  1. Kawamura, S.: Color vision diversity and significance in primates inferred from genetic and field studies. International Conference of the Genetics Society of Korea, 2015 (GSK2015), Hanyang University, Seoul, Korea, December 4-5, 2015. (Oral) (Invited)

  2. 河村正二:霊長類の色覚の由来から考えるヒト色覚の多様性の意味.人間総合科学大学 第27回心身健康科学サイエンスカフェ、人間総合科学大学 東京サテライト、御茶ノ水、2015年11月27日. (口演) (Invited)

  3. 河村正二:多様性豊かな新世界ザルのケミカルセンサーと採食果実のケミカルシグナルから探る霊長類の感覚生態の進化.第3回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2015)、KKR 箱根 宮ノ下、箱根・木賀温泉、2015年11月13-15日. (口演)

  4. 松本晶子、國松豊、Wikberg, E. C.松下裕香河村正二:サバンナに生息するアヌビスヒヒ集団に対する捕食圧の推定.第69回日本人類学会大会、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京、2015年10月10-12日. (口演)

  5. 松前ひろみ、小金渕佳江、木村亮介、田嶋敦、河村正二、清水健太郎、太田博樹、尾本惠市:次世代シーケンサーによる北海道アイヌの全ゲノム配列解析.第69回日本人類学会大会、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京、2015年10月10-12日. (口演)

  6. Khetpal, V., Welker, B., Matsushita, Y., Kawamura, S. and Melin, A. D.: Howler monkey foraging ecology suggests convergent evolution of routine trichromacy as an adaptation for folivory. Midwest Primate Interest Group Conference, Fontbonne University, St. Louis, Missouri., USA, October 9-10, 2015. (Oral)

  7. Kawamura, S.: Significance of color vision diversity in primates inferred from genetic and field studies. The 17th Annual Meeting of the Society for Evolutionary Studies, Japan: Symposium "Sensory genetics, ecology and evolution of primates", Chuo University Korakuen Campus, Tokyo. August 20-23, 2015. (Oral) (Symposium organized by S. Kawamura and H. Imai)

  8. Melin, A. D., Shirasu, M., Matsushita, Y., Venkataraman, V., Rothman, J. M., Touhara, K. and Kawamura, S.: Sensory ecology of wild capuchins: Integrating fruit signals, nutrition, and foraging behavior. The 17th Annual Meeting of the Society for Evolutionary Studies, Japan: Symposium "Sensory genetics, ecology and evolution of primates", Chuo University Korakuen Campus, Tokyo. August 20-23, 2015. (Oral) (Invited) (Symposium organized by S. Kawamura and H. Imai)

  9. Sakai, Y., Kasagi, S., Kawamura, S., Ohtsuki, H. and Kawata, M.: Variation of absorption spectrum and gene expression pattern of red opsins under different light environments and its effect on behavioral spectral sensitivity in guppies, Poecilia reticulata. 15th congress of the European Society for Evolutionary Biology, The University of Lausanne, Lausanne, Switzerland, August 10-14, 2015. (Oral)

  10. 河村正二Melin, A. D.、白須未香、松下裕香櫻井児太摩Bergstrom, M. K.Fedigan, L. M.、東原和成:果実の物性と採食行動の関連から見た野生オマキザル(Cebus capucinus)の果実採食に有効な感覚の再考.第31回日本霊長類学会大会、京都大学・百周年時計台記念館、京都市、2015年7月18-20日.(口演)

  11. Kawamura, S.: Evolutionary diversity of colour vision in primates: implications from field and genetic studies. The 23rd Symposium of the International Colour Vision Society (ICVS 2015), Tohoku University Katahira Campus Sakura Hall, Sendai, Japan, July 3-7, 2015. (Oral) (Invited)

  12. Pablo-Rodriguez, M., Matsushita, Y., Schaffner, C. M., Aureli, F., Hernandez-Salazar, L. T. and Kawamura, S.: Prevalencia de dicromacia y tricromacia anomala en una poblacion silvestre de monos arana (Ateles geoffroyi) en Yucatan, Mexico (Prevalence of dichromacy and anomalous trichromacy in a wild population of spider monkeys (Ateles geoffroyi) in Yucatan, Mexico). El V Congreso Mexicano de Primatologia (The 5th Mexican Congress of Primatology), USBI, Boca del Rio, Veracruz, Mexico, June 29 - July 2, 2015. (Poster) (In Spanish)

  13. Melin, A. D., Shirasu, M., Matsushita, Y., Myers, M. S., Bergstrom, M. B., Venkataraman, V., Rothman, J. M., Fedigan, L. M., Touhara, K. and Kawamura, S.: Examining the links among fruit signals, nutritional value, and the sensory behaviors of wild capuchin monkeys (Cebus capucinus). The 84th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists, Hilton St. Louis at the Ballpark, St. Louis, Missouri, USA, March 25-28, 2015. (Oral)

  14. Wikberg, E. C., Jack, K. M., Campos, F. A., Sato, A., Bergstrom, M. L., Hiwatashi, T., Kawamura, S. and Fedigan, L. M.: Alternative routes to reproductive success may explain male cooperation in a primate population (Cebus capucinus) with high reproductive skew. The 84th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists, Hilton St. Louis at the Ballpark, St. Louis, Missouri, USA, March 25-28, 2015. (Oral)

  15. 酒井祐輔、大槻朝、笠木聡河村正二、河田雅圭:グッピーにおいて生息光環境の変化がオプシン遺伝子発現量と色覚に与える影響.第62回日本生態学会大会、鹿児島大学郡元キャンパス、鹿児島、2015年3月18-22日. (口演)

  16. 筒井圭、尾頭雅大櫻井児太摩、鈴木-橋戸南美、早川卓志、Welker, B. J.Aureli, F.Schaffner, C. M.Fedigan, L. M.、河村正二、今井啓雄:新世界ザルの苦味受容体応答の種間差.第59回プリマーテス研究会、日本モンキーセンター、犬山、2015年1月31日. (ポスター)

2014(平成26)年
  1. 芝典江、紙あづさ、石塚明、河村正二、藤原晴彦:レトロトランスポゾン R2Olの5'UTRに存在するリボザイム配列の機能解析.第37回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2014年11月25-27日. (ポスター)

  2. Wikberg, E. C., Jack, K. M., Kawamura, S. and Fedigan, L. M.: Male cooperation despite high reproductive skew may be explained by reproductive queuing in white-faced capuchin monkeys. 2014 NAKFI Conference, Arnold and Mabel Beckman Center of the National Academies of Sciences and Engineering, Irvine, California, USA, November 13-15, 2014. (poster) (Invited)

  3. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Welker, B. J., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Imai, H.: Interspecific variation of ligand sensitivity and evolution of bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 in New World monkeys. 12th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms ofTaste and Olfactory Perception, Kyushu University, Fukuoka, Japan, November 2-3, 2014. (Poster)

  4. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Welker, B. J., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Imai, H.: Interspecific variation in ligand sensitivity of G-protein-coupled bitter taste receptors in New World monkeys. 16th International Conference on Retinal Proteins, Nagahama Royal Hotel, Nagahama, Japan, October 5-10, 2014. (Poster)

  5. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Welker, B. J., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Imai, H.: Interspecific variation of ligand sensitivity and evolution of bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 in New World monkeys. The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan, September 25-27, 2014. (Poster)

  6. Melin, A. D., Moritz, G. L., Wells, K., Danosi, C., Matsushita, Y., Kistler, L., McCracken, G. F., Perry, G., Kawamura, S. and Dominy, N. J.: Activity patterns, diet and the evolution of color vision in "Archonta". The 37th Annual Meeting of the American Society of Primatologists, Marriott Hotel, Decatur, Geaogia, USA, September 12-15, 2014. (Oral)

  7. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:薬物代謝酵素の遺伝的多型がメダカの性的二型に与える影響とその進化学的考察.第16回日本進化学会、高槻現代劇場、高槻市、2014年8月21-24日. (ポスター)

  8. 小金渕佳江石崎直也河村正二、木村亮介、石田肇、城圭一郎、副島英伸、藤本一眞、佐藤公俊、安井美江、隈部俊宏、藤井清孝、秋山辰穂、埴原恒彦、太田博樹:日本列島ヒト集団におけるモヤモヤ病感受性遺伝子RNF213 の遺伝的多様性の検討.第16回日本進化学会、高槻現代劇場、高槻市、2014年8月21-24日. (ポスター)

  9. 酒井祐輔、大槻朝、笠木聡河村正二、河田雅圭:グッピーにおいて光環境がオプシン遺伝子の発現量の変化におよぼす影響.第16回日本進化学会、高槻現代劇場、高槻市、2014年8月21-24日. (口頭)

  10. Kawamura, S., Tsutsui, K., Otoh, M., Matsushita, Y., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Shirasu, M., Melin A. D., Bergstrom M. L., Welker B. J., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M., Touhara, K. and Imai, H.: Towards understanding evolutionary diversity of chemical sensors in New World monkeys with polymorphic color vision. The 25th Congress of the International Primatological Society (IPS 2014), Melia Hotel, Hanoi, Vietnam, August 11-16, 2014. (Oral)

  11. Matsushita, Y., Pablo-Rodriguez, M., Schaffner, C. M., Ramos-Fernandez, G., Aureli, F. and Kawamura, S.: Novel L/M opsin alleles create unique color vision in Mexican spider monkeys. The 25th Congress of the International Primatological Society (IPS 2014), Melia Hotel, Hanoi, Vietnam, August 11-16, 2014. (Oral)

  12. Wikberg, E. C., Jack, K. M., Fedigan, L. M., Campos, F. A., Sato, A., Bergstrom, M. L., Hiwatashi, T. and Kawamura, S.: Male reproductive success in white-faced capuchins. The 25th Congress of the International Primatological Society (IPS 2014), Melia Hotel, Hanoi, Vietnam, August 11-16, 2014. (Oral)

  13. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Welker, B. J., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Imai, H.: Functional diversity of bitter taste receptors in new world monkeys. The 25th Congress of the International Primatological Society (IPS 2014), Melia Hotel, Hanoi, Vietnam, August 11-16, 2014. (Poster)

  14. 松下裕香Pablo-Rodriguez, M.Schaffner, C. M.Ramos-Fernandez, G.Aureli, F.、○河村正二:メキシコユカタン半島Punta Laguna地域のクモザル野生集団に見出した新規L/Mオプシンアレルと新たな色覚多様性.第30回日本霊長類学会、大阪大学・大阪科学技術センター、吹田市・大阪市、2014年7月4-6日.(口演)

  15. Wikberg, E. C.Jack, K. M.Fedigan, L. M.Campos, F. A.佐藤亮子Bergstrom, M. L.樋渡智秀河村正二:Male reproductive success in white-faced capuchins.第30回日本霊長類学会、大阪大学・大阪科学技術センター、吹田市・大阪市、2014年7月4-6日.(口演)

  16. 今井啓雄、筒井圭、尾頭雅大櫻井児太摩、鈴木-橋戸南美、早川卓志、Aureli, F.Schaffner, C. M.Fedigan, L. M.河村正二:新世界ザル苦味受容体機能の種間差.第30回日本霊長類学会、大阪大学・大阪科学技術センター、吹田市・大阪市、2014年7月4-6日.(ポスター)

  17. Stenkamp, D. L., Stevens, C. B., Frey, R. A. and Kawamura, S.: Retinoic acid signaling regulates expression of the tandemly duplicated LWS1 and LWS2 genes in zebrafish. 2014 Annual Meeting of The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2014), Orange County Convention Center, Orlando, Florida, USA, May 4-8, 2014. (Oral)

  18. Jack, K. M., Brasington, L. F., Ritchotte, K., Wikberg, E. C., Kawamura, S. and Fedigan, L. M.: Bide your time: Method of alpha male replacement, infant deaths, and time to conception in Cebus capucinus. The 83rd Annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists (AAPA), Hyatt Regency Calgary and Telus Convention Center, Calgary, Alberta, Canada, April 8-12, 2014. (Poster)

  19. Schoof, V. A., Wikberg, E. C., Fedigan, L. M., Jack, K. M., Ziegler, T. E. and Kawamura, S.: Infanticides during a socially stable period in wild white-faced capuchin monkeys (Cebus capucinus). The 83rd Annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists (AAPA), Hyatt Regency Calgary and Telus Convention Center, Calgary, Alberta, Canada, April 8-12, 2014. (Oral)

2013(平成25)年
  1. 栗山友理子石崎直也白井裕介福世裕貴子Kidd, K. K.太田博樹、手島康介、河村正二:ヒト色覚多型の起源解明を目指したL-Mオプシン遺伝子間塩基相違度のexon・intron領域による違い方の集団間及び種間比較.第67回日本人類学会、国立科学博物館 上野本館・筑波研究施設、東京上野・つくば市、2013年11月1-4日.(口演)

  2. 小金渕佳江中込滋樹、間野修平、石崎直也河村正二、木村亮介、石田肇、城圭一郎、副島英伸、藤本一真、佐藤公俊、安井美江、隈部俊宏、藤井清孝、秋山辰穂、埴原恒彦、太田博樹:モヤモヤ病原因遺伝子RNF213の琉球諸島・北部九州ヒト集団における遺伝的多型.第67回日本人類学会、国立科学博物館 上野本館・筑波研究施設、東京上野・つくば市、2013年11月1-4日.(口演)

  3. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S., Imai, H.: Functional diversity of bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 in New World monkeys. The 11th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (YR Umami Forum 2013: ISMNTOP 2013), Kyushu Uniersity Station-I and II, Collaborative Research, Fukuoka, Japan, October 31-November 2, 2013. (Poster)

  4. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Aureli, F., Schaffner, C. M., Fedigan, L. M., Kawamura, S., Imai, H.: Functional diversity of bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 in New World monkeys. The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan, October 28-30, 2013. (Poster)

  5. Ashino, R., Kasagi, S., Okuda, H., Kawamura, S.: Functional complementation between two classes of green sensitive opsin genes in teleost fish. 19th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting, Sendai City Information & Industry Plaza, Sendai, Japan, September 20-21, 2013. (Poster)

  6. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S., Oota, H.: Naturally occurring variation of CYP xenobiotic enzyme alleles in medaka sheds a new light on sexual dimorphism variation among human populations. 19th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting, Sendai City Information & Industry Plaza, Sendai, Japan, September 20-21, 2013. (Oral) The Best Oral Award

  7. 栗山友理子石崎直也白井裕介福世裕貴子Kidd, K. K.太田博樹、手島康介、河村正二:L-Mオプシン遺伝子間塩基相違度のexon・intron領域による違い方を集団間及び種間で比較することでヒト色覚多型の起源を探る.第85回日本遺伝学会、慶応大学日吉キャンパス第4校舎独立館、横浜市、2013年9月19-21日.(口演)

  8. 河村正二松本圭史平松千尋松下裕香小澤範宏蘆野龍一中田真紀子笠木聡Di Fiore, A.Schaffner, C. M.Aureli, F.Melin, A.:クモザル亜科L/Mオプシン多型の進化的改編による果実と背景葉の色識別能の向上.第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会、岡山理科大学、岡山市、2013年9月6-9日.(口演)

  9. 松下裕香太田博樹Welker, B.Pavelka, M.河村正二:霊長類における定向的色覚進化モデルの反証としてのホエザル属3色型色覚の多様性の実証.第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会、岡山理科大学、岡山市、2013年9月6-9日.(口演)

  10. Wikberg, E. C.Campos, F. A.佐藤亮子Bergstrom, M. L.樋渡智秀Jack, K. M.Fedigan, L. M.河村正二:Parallel dispersal and its effect on the kin composition of groups in a gregarious primate (Cebus capucinus)第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会、岡山理科大学、岡山市、2013年9月6-9日.(口演)

  11. 尾頭雅大、筒井圭、櫻井児太摩、鈴木-橋戸南美、早川卓志、Aureli, F.Schaffner, C. M.Fedigan, L. M.、今井啓雄、河村正二:色覚・食性の異なる新世界ザル種間における苦味受容体TAS2R1及び4のリガンド感受多様性.第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会、岡山理科大学、岡山市、2013年9月6-9日.(ポスター)

  12. 河村正二松本圭史平松千尋松下裕香小澤範宏蘆野龍一中田真紀子笠木聡Di Fiore, A.Aureli, F.Schaffner, C. M.Melin, A.:クモザル亜科にみられるL/Mオプシン多型の進化的改編がもたらした果実と背景葉の色識別能の向上.第15回日本進化学会、筑波大学筑波キャンパス、つくば市、2013年8月28-31日.(口演)

  13. 松下裕香太田博樹Welker, B.Pavelka, M.河村正二:ホエザル属3色型色覚の多様性実証による霊長類における定向的色覚進化モデル妥当性の検討.第15回日本進化学会、筑波大学筑波キャンパス、つくば市、2013年8月28-31日.(口演)

  14. 蘆野龍一笠木聡奥田紘子河村正二:真骨魚類における2種類の緑型オプシンの相補的遺伝子重複による感受中波長域の拡大.第15回日本進化学会、筑波大学筑波キャンパス、つくば市、2013年8月28-31日.(口演)

  15. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:メダカ地域集団でみられる性的二型の地域差に関連するCYP遺伝子多型の進化学的考察.第15回日本進化学会、筑波大学筑波キャンパス、つくば市、2013年8月28-31日.(口演)

  16. Kawamura, S., Matsushita, Y., Melin, A. D., Mortiz, G. L. and Dominy, N. J.: Possible mesopic origin of primate trichromatic color vision inferred from L/M opsin polymorphism of ancestral tarsiers. Annual Conference of the Society for Molecular Biology and Evolution 2013 (SMBE 2013), Hyatt Regency Chicago, Chicago, Illinois, USA, July 7-11, 2013. (Poster)

  17. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B., Pavelka, M. and Kawamura, S.: Variability of trichromatic color vision in howler monkeys by L/M hybrid opsin genes. Annual Conference of the Society for Molecular Biology and Evolution 2013 (SMBE 2013), Hyatt Regency Chicago, Chicago, Illinois, USA, July 7-11, 2013. (Poster)

  18. Ashino, R., Kasagi, S., Okuda, H. and Kawamura, S.: Functional complementation between two classes of green sensitive opsin genes in teleost fish. Annual Conference of the Society for Molecular Biology and Evolution 2013 (SMBE 2013), Hyatt Regency Chicago, Chicago, Illinois, USA, July 7-11, 2013. (Poster)

  19. 蘆野龍一笠木聡奥田紘子河村正二:真骨魚類における2タイプのオプシン遺伝子の相補的な進化による幅広い中波長感受性の獲得.第13回 東京大学生命科学シンポジウム、東京大学本郷キャンパス、東京、2013年6月8日.(ポスター)

  20. 笠木聡、矢野尚紀、水澤寛太、村上直人、安藤忠、河村正二、高橋明義:マツカ ワおよびヒラメの眼球に発現する視物質遺伝子の機能解析.平成25年度日本水産学会春季大会、東京海洋大学、品川、2013年3月26-30日.(ポスター)

  21. 河村正二:魚類をモデルとした色覚進化の適応的柔軟性の検討.三重大学COE-A(世界に誇れる世界トップレベルの研究拠点)「魚類をモデルとした生物多様性と次世代型ポストゲノム教育研究拠点」シンポジウム 「色覚・光受容機能の多様性・環境応答とその応用」、三重大学生物資源学部、津、2013年1月23日.(口演)(Invited)

2012(平成24)年
  1. 河村正二櫻井児太摩、白須未香、松下裕香Melin, A.Bergstrom, M.、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.:色覚多型を示す新世界ザル野生集団における苦味受容体遺伝子群の種内変異と採食果実の香気成分分析.第66回日本人類学会、慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜市、2012年11月2-4日.(口演)

  2. 中込滋樹、間野修平、知念寛、伊良波淳、金城福則、藤田次郎、石田肇、木村亮介、竹山康章、向坂彰太郎、松井敏幸、Kidd, J. R.Kidd, K. K.、森田英利、Said, H. S.、須田亙、河村正二、服部正平、埴原恒彦、太田博樹:琉球諸島と北部九州におけるクローン病の遺伝と環境の相互作用に関する人類学的考察.第66回日本人類学会、慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜市、2012年11月2-4日.(口演)

  3. 佐藤丈寛、川口亮、石田肇、山口徹太郎、山本健、河村正二中込滋樹、間野修平、埴原恒彦、太田博樹、渡辺千晶、山口今日子、木村亮介:ゲノムワイドSNP データに基づく琉球列島の人々の集団構造.第66回日本人類学会、慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜市、2012年11月2-4日.(口演) 若手会員大会発表賞

  4. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、埴原恒彦、河村正二太田博樹:ヒトとメダカ共通に観察された地域集団間の性的二型の程度の違いに関与する遺伝的多型.第66回日本人類学会、慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜市、2012年11月2-4日.(口演)

  5. 太田博樹小金渕佳江勝村啓史河村正二中込滋樹、石田肇、アジア人古収集DNA レポジトリーコンソーシアム:常染色体およびY 染色体STR 多型もとづく『アイヌ.沖縄同系論』の検証.第66回日本人類学会、慶應義塾大学日吉キャンパス、横浜市、2012年11月2-4日.(口演)

  6. 中込滋樹、間野修平、Kozlowski, L.Bujnicki, J. M.、柴田弘紀、服巻保幸、Kidd, J. R.Kidd, K. K.河村正二太田博樹:NOD2遺伝子座におけるクローン病原因変異の地域特異性.第57回日本人類遺伝学会、京王プラザホテル、東京、2012年10月24-27日.(口演)

  7. 河村正二松下裕香Melin, A.Moritz, G.Dominy, N.:夜行性メガネザル3種のL/Mオプシン遺伝子と共通祖先に維持された色覚多型の検討.第84回日本遺伝学会、九州大学医学部百年講堂・同窓会館、福岡、2012年9月24-26日.(口演)

  8. 河村正二笠木聡蘆野龍一松下裕香石崎直也櫻井児太摩尾頭雅大栗山友理子太田博樹、手塚あゆみ、河田雅圭:霊長類の自然集団に注目した感覚関連遺伝子の多様性の探索と適応進化の検証.2012年度「ゲノム支援」拡大班会議、御殿場高原ホテル、御殿場、2012年8月29-30日.(口演+ポスター)

  9. 河村正二笠木聡、手塚あゆみ、河田雅圭:色覚オプシンの種内多様性と環境適応.2012年度「ゲノム支援」拡大班会議、御殿場高原ホテル、御殿場、2012年8月29-30日.(ポスター)

  10. 河村正二櫻井児太摩、白須未香、松下裕香Melin, A.Bergstrom, M.、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.:新世界ザル野生集団における苦味受容体遺伝子群の種内変異と採食果実の香気成分分析.第14回日本進化学会、首都大学東京南大沢キャンパス、八王子、2012年8月21-24日.(口演)

  11. 酒井祐輔、大槻朝、手塚あゆみ、笠木 聡、河村正二、河田雅圭:グッピーにおけるLWSオプシン遺伝子の多型と遺伝子発現量及び長波長光感受性との関連.第14回日本進化学会、首都大学東京南大沢キャンパス、八王子、2012年8月21-24日.(ポスター)

  12. Kawamura, S., Matsumoto, Y., Matsushita, Y., Ozawa, N., Nakata, M., Kasagi, S. and Hiramatsu, C.: Improvement of chromatic resolution of L/M opsin alleles in atelid New World monkeys. The 24th Congress of the International Primatological Society (IPS 2012), Cancun Convention Center, Cancun, Mexico, August 12-17, 2012. (Oral)

  13. Kawamura, S., Sakurai, K., Bergstrom, M., Shirasu, M., Matsushita, Y., Melin, A., Imai, H., Touhara, K., Oota, H., Aureli, F. and Fedigan, L.: Assessment of bitter taste receptor gene variation and dietary fruit odorants in natural populations of color-vision polymorphic New World Monkeys. The 24th Congress of the International Primatological Society (IPS 2012), Cancun Convention Center, Cancun, Mexico, August 12-17, 2012. (Oral)

  14. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B., Pavelka, M. and Kawamura, S.: Possible anomalous trichromacy of color vision by hybrid L/M opsin genes in wild howler monkeys, Alouatta. The 24th Congress of the International Primatological Society (IPS 2012), Cancun Convention Center, Cancun, Mexico, August 12-17, 2012. (Oral)

  15. Melin, A. D., Moritz, G. L., Wells, K., Kawamura, S. and Dominy, N. J.: Visual pigments, treeshrews, and the origins of primates. The 24th Congress of the International Primatological Society (IPS 2012), Cancun Convention Center, Cancun, Mexico, August 12-17, 2012. (Oral)

  16. Schaffner, C. M., Murillo, E., Di Fiore, A., Kawamura, S. and Aureli, F.: Male immigration in spider monkeys? The 24th Congress of the International Primatological Society (IPS 2012), Cancun Convention Center, Cancun, Mexico, August 12-17, 2012. (Oral)

  17. 河村正二櫻井児太摩、白須未香、松下裕香Melin, A.Bergstrom, M.、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.:新世界ザル野生集団における苦味受容体遺伝子群の多様性と採食果実の香気成分分析.第28回日本霊長類学会、椙山女学園星ヶ丘キャンパス、名古屋、2012年7月6-8日.(口演)

  18. 松下裕香Melin, A.Moritz, G.Dominy, N.河村正二:メガネザル3種のL/Mオプシン遺伝子解析による共通祖先色覚多型の検討.第28回日本霊長類学会、椙山女学園星ヶ丘キャンパス、名古屋、2012年7月6-8日.(口演)

  19. Kawamura, S., Matsumoto, Y., Matsushita, Y., Ozawa, N., Nakata, M., Kasagi, S. and Hiramatsu, C.: Mutations improving chromatic resolution of L/M opsin alleles in atelid New World monkeys. The 20th Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2012 (SMBE 2012), The Convention Centre Dublin, Ireland, June 23-26, 2012. (Poster)

  20. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B., Pavelka, M. and Kawamura, S.: Color vision variation of trichromacy by L/M hybrid genes in wild populations of New World howler monkeys. The 20th Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2012 (SMBE 2012), The Convention Centre Dublin, Ireland, June 23-26, 2012. (Poster)

  21. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: Medaka (Oryzias latipes) as a population model for studying functional differences between the alleles of human polymorphisms. The 20th Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2012 (SMBE 2012), The Convention Centre Dublin, Ireland, June 23-26, 2012. (Poster)

  22. Kawamura, S.: Molecular mechanism and adaptive significance of evolutionary diversification of visual opsins. The 89th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan: Symposium 38: Functional evolution of sensing receptors: Toward the comprehensive understanding by fusion of research in the different fields (Organized by Makoto Tominaga and Hioo Imai), Shinshu University Matsumoto Campus, Matsumoto, Japan, March 29-31, 2012. (Oral) (Invited)

  23. Kawamura, S.: Color vision polymorphism in wild New World monkeys and adaptive significance of primate color vision. The 8th Okazaki Biology Conference (OBC8): Speciation and Adaptation II - Environment and Epigenetics - , Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan, March 18-23, 2012. (Oral) (Invited)

  24. 河村正二:魚類と霊長類の研究から見えてきた色覚進化の秘密.日本塗装技術協会 第27回塗料・塗装研究発表会、東京大学生産技術研究所、駒場リサーチキャンパス・コンベンションホール、駒場、2012年3月9日.(口演)(Invited)

  25. 河村正二:霊長類自然集団に対する感覚関連遺伝子の多様性と適応進化の検証.平成23年度京都大学霊長類研究所・共同利用研究会「行動特性を支配するゲノム基盤と脳機能の解明」、京都大学霊長類研究所、犬山、2012年3月2-3日.(口演)(Invited)

2011(平成23)年
  1. 河村正二櫻井児太摩石崎直也松下裕香太田博樹:霊長類の自然集団に注目した感覚関連遺伝子の多様性の探索と適応進化の検証:新世界ザル苦味受容体とヒトL/Mオプシンの集団多型調査.2011年度「ゲノム支援」拡大班会議、新大阪ワシントンホテル、大阪、2011年12月17-18日.(ポスター)

  2. 河村正二、手塚あゆみ、笠木聡、河田雅圭:色覚オプシンの種内多様性と環境適応:グッピー視覚オプシンの遺伝的多型と自然選択.2011年度「ゲノム支援」拡大班会議、新大阪ワシントンホテル、大阪、2011年12月17-18日.(ポスター)

  3. 松下裕香太田博樹Welker, BPavelka, M.河村正二:旧世界霊長類型3色型色覚とされてきた新世界ホエザル野生群におけるL/Mオプシン遺伝子多型調査.第34回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2011年12月13-16日.(口演+ポスター)

  4. 蘆野龍一辻村太郎細谷知広河村正二:ゼブラフィッシュ重複赤型オプシン遺伝子の発現分化制御領域の探索.第34回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2011年12月13-16日.(口演+ポスター)

  5. 黒木あづさ、谷田部春香、水野沙耶香、川上浩一、河村正二、藤原晴彦:配列特異的遺伝子導入ツールとしてのLINE28S rDNA標的特異的LINER2Olによる外来遺伝子導入.第34回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2011年12月13-16日.(口演+ポスター)

  6. 河村正二:色覚進化研究の人類学的展開:魚類と霊長類に見られる視覚光センサーの進化多様性を通して.北里大学海洋分子生物学特別セミナー、北里大学相模原キャンパス、神奈川、2011年12月2日.(口演)(Invited)

  7. 松下裕香太田博樹Welker, BPavelka, M.河村正二:ヒトを含む旧世界霊長類型3色型色覚とされてきた新世界ホエザル野生群における色覚多型性調査.第65回日本人類学会、沖縄県立博物館・美術館、那覇、2011年11月4-6日.(口演)

  8. 石崎直也白井裕介福世裕貴子、石田肇、Kidd, K. K.太田博樹河村正二:ヒト色覚多型の起源と適応的意味の解明を目指したL/Mオプシン遺伝子の人類集団多型解析(経過報告).第65回日本人類学会、沖縄県立博物館・美術館、那覇、2011年11月4-6日.(口演)

  9. 櫻井児太摩Bergstrom, M.、白須未香、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.河村正二:色覚種内多型を示す新世界ザル野生集団における苦味受容体遺伝子の多型解析と採食果実匂い物質の同定.第65回日本人類学会、沖縄県立博物館・美術館、那覇、2011年11月4-6日.(口演)

  10. Kawamura, S.: Evolution of visual opsin genes in fish and primates. 15th Evolutionary Biology Meeting at Marseilles (15th EBM), Regional Center of Educational Documentation ("Centre Regional de Documentation Pedagogique"), Marseilles, France, September 27-30, 2011. (Oral) (Invited)

  11. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: Allelic variations of cytochrome P450 genes in wild medaka populations: curious similarities to humans' polymorphisms and their functions. Isogenic Medaka Workshop, European Bioinformatics Institute (EBI), Hinxton, UK, September 26-27, 2011. (Oral)

  12. 蘆野龍一辻村太郎細谷知広河村正二:単一制御領域によるゼブラフィッシュ重複赤型オプシン遺伝子の発現分化制御.第83回日本遺伝学会、京都大学吉田キャンパス北部構内、京都、2011年9月20-23日.(口演)

  13. 松下裕香太田博樹Welker, BPavelka, M.河村正二:新世界ホエザル野生群に対する旧世界霊長類型3色型色覚の多型性調査.第83回日本遺伝学会、京都大学吉田キャンパス北部構内、京都、2011年9月20-23日.(口演)

  14. Ashino, R., Tsujimura, T., Hoyoya, T. and Kawamura, S.: Identification of regulatory region for differential expression of duplicated red sensitive opsin genes in zebrafish. 17th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting, Toray Human Resource Development Center, Mishima, Japan, September 8-9, 2011. (Oral)

  15. Aso, M., Takishima, N., Matsumoto, Y., Oda, S., Mitani, H. and Kawamura, S.: Comparison of gene organization and expression of blue-sensitive (SWS2) opsins among medaka fish species. 17th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting, Toray Human Resource Development Center, Mishima, Japan, September 8-9, 2011. (Poster)

  16. 松下裕香太田博樹Welker, B.Pavelka, M.河村正二: Finding a polymorphism of the L-M opsin gene in howler monkeys which have been supposed to have uniform trichromacy in New World monkeys. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (口演)

  17. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹: Allelic variations of cytochrome P450 genes in wild medaka populations: a parallelism to human alleles. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター) 優秀ポスター賞

  18. 笠木聡、手塚あゆみ、河田雅圭、河村正二: Spectral characterization of guppy visual opsins. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター)

  19. 蘆野龍一辻村太郎細谷知広河村正二: Exploration of regulatory region for differential expression of duplicated red-sensitive opsin genes in zebrafish. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター)

  20. 浅生政徳滝島尚子松本圭史、尾田正二、三谷啓志、河村正二: Comparison of gene organization and expression of blue-sensitive (SWS2) opsins among medaka fish species. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター)

  21. 石崎直也白井裕介福世裕貴子、石田肇、Kidd, K. K.太田博樹河村正二: Toward understanding evolutionary force behind color vision polymorphism in humans. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター)

  22. 櫻井児太摩Bergstrom, M.、白須未香、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.河村正二: Toward understanding importance of chemical sense in primates: a study of natural populations of color-vision polymorphic New World monkeys. 第13回日本進化学会、京都大学百周年時計台記念館、京都、2011年7月29-31日. (ポスター)

  23. Kawamura, S.: Evolutionary study of vertebrate color vision: from fish transgenesis to field primatology, and to human variation. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Oral) (Invited) Plenary Talk

  24. Nakagome, S., Mano, S., Kozlowski, L., Bujnicki, J. M., Shibata, H., Fukumaki, Y., Kidd, J. R., Kidd, K. K., Kawamura, S. and Oota, H.: Population specific distribution of Crohn's disease risk alleles on the NOD2 locus and natural selection on standing variation. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Oral) Post-doc Travel Award

  25. Kasagi, S., Tezuka, A., Kawata, M. and Kawamura, S.: Spectral characterization of guppy visual opsins. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  26. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: Allelic variations of cytochrome P450 genes in wild medaka populations: a parallelism to human alleles. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  27. Ashino, R., Tsujimura, T., Hoyoya, T. and Kawamura, S.: Exploration of regulatory region for differential expression of duplicated red-sensitive opsin genes in zebrafish. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  28. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B., Pavelka, M. and Kawamura, S.: Finding a polymorphism of the L-M opsin gene in howler monkeys which have been supposed to have uniform trichromacy in New World monkeys. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  29. Aso, M., Takishima, N., Matsumoto, Y., Oda, S., Mitani, H. and Kawamura, S.: Comparison of gene organization and expression of blue-sensitive (SWS2) opsins among medaka fish species. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  30. Ishizaki, N., Shirai, K., Fukuyo, Y., Ishida, H., Kidd, K. K., Oota, H. and Kawamura, S.: Toward understanding evolutionary force behind color vision polymorphism in humans. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  31. Sakurai, K., Bergstrom, M., Shirasu, M., Imai, H., Touhara, K.,Oota, H., Aureli, F., Fedigan, L. and Kawamura, S.: Toward understanding importance of chemical sense in primates: a study of natural populations of color-vision polymorphic New World monkeys. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  32. Sato, A., Campos, F., Oota, H., Jack, K., Di Fiore, A., Aureli, F., Fedigan, L. and Kawamura, S.: Genetic variation in wild capuchins and spider monkeys in Costa Rica: implications for dispersal patterns. Annual Conference of Soceity for Molecular Biology and Evolution 2011 (SMBE 2011), Kyoto University (Clock Tower Centennial Hall and Shiran Kaikan) and Miyako Messe, Kyoto, Japan, July 26-30, 2011. (Poster)

  33. 松下裕香太田博樹Welker, B.Pavelka, M.河村正二:恒常的3色型色覚とされてきたホエザル属における種内L-Mオプシン多型の発見.第27回日本霊長類学会、犬山国際観光センター・フロイデ、犬山、2011年7月16-18日.(口演)

  34. 櫻井児太摩、今井啓雄、東原和成、太田博樹Aureli, F.Fedigan, L.河村正二:色覚種内多型を示す新世界ザル野生集団における化学物質感覚センサーの多型解析 (経過報告).第27回日本霊長類学会、犬山国際観光センター・フロイデ、犬山、2011年7月16-18日.(口演)

  35. 河村正二: ヒトの色覚多様性に進化学的意味を探る.東京大学新領域創成科学研究科・新領域学融合セミナー、東京大学柏キャンパス基盤棟、柏、2011年6月23日.(口演)

  36. Nakagome, S., Mano, S., Kozlowski, L., Bujnicki, J. M., Kidd, J. R., Kidd, K. K., Kawamura, S. and Oota, H.: An evolutionary study of human complex diseases. Molecular Evolutionary Studies in Post-Genomic Era, Yanta International Hotel, Xian, China, June 8 - 17, 2011. (Oral) (Invited)

  37. 松下裕香太田博樹Welker, BPavelka, M.河村正二:新世界霊長類の中で唯一恒常的3色型色覚とされるホエザル属における種内L-Mオプシン多型の発見.第11回 東京大学生命科学シンポジウム、東京大学本郷キャンパス、東京、2011年6月4日.(ポスター)

  38. 蘆野龍一辻村太郎細谷知広河村正二:ゼブラフィッシュ重複赤型オプシン遺伝子における発現制御領域の探索.第11回 東京大学生命科学シンポジウム、東京大学本郷キャンパス、東京、2011年6月4日.(ポスター)

  39. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:メダカ集団を用いたヒト多型の生体機能解析実験系の検討−cytochrome P450に着目して.第11回 東京大学生命科学シンポジウム、東京大学本郷キャンパス、東京、2011年6月4日.(ポスター)

  40. Li, Y. N., Tsujimura, T., Kawamura, S. and Dowling, J. E.: Bipolar cell-photoreceptor connections in the zebrafish retina. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) 2011, Fort Lauderdale, FL, USA, May 1-5, 2011. (Oral)

  41. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout, C.、河田雅圭:グッ ピー遺伝子にかかる選択の検出.第58回日本生態学会、札幌コンベンションセンター、札幌、2011年3月8-12日.(口演)

  42. 河村正二:色覚進化研究の人類学的展開:魚類と霊長類に見られる視覚光センサーの進化多様性を通して.北里大学医学部解剖学(埴原単位)水曜セミナー・特別講演、北里大学相模原キャンパス・医学部形態系多目的セミナー室、神奈川、2011年1月12日.(口演)(Invited)

2010(平成22)年
  1. 河村正二:色覚センサーオプシンの種内変異:現在進行形の進化学的モーダルシフト.特定領域研究公開シンポジウム「細胞感覚:セルセンサーのモーダルシフト」、東京大学弥生講堂一条ホール、東京、2010年12月23日.(口演)(Invited)

  2. 河村正二辻村太郎細谷知広蘆野龍一: ゼブラフィッシュ重複LWSオプシン遺伝子の発現分化に関わるエンハンサーLWS Activating Region (LAR)の同定.特定領域研究「細胞感覚」平成22年度冬の班会議、東京国際交流館、東京、2010年12月24-26日.(ポスター)

  3. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:メダカ地域集団間のCYP 酵素活性の違い.第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会、神戸ポートアイランド、神戸、2010年12月7-10日.(ポスター)

  4. 河村正二:ヒトL/Mオプシン遺伝子の多様性と色覚変異の起源及び中立性の検討.戦略的研究プロジェクト研究「現生人類の拡散による遺伝子と文化の多様性創出に関する総合的研究」第1回全体会議、総合研究大学院大学、葉山、2010年12月3日.(口演)(Invited)

  5. 松下裕香太田博樹Welker, B河村正二:新世界ザルホエザル属におけるヒト型3色型色覚仮説の検証に向けて.第64回日本人類学会、だて歴史の杜カルチャーセンター、北海道伊達市、2010年10月1-3日.(口演)

  6. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:水田の拡散とメダカの移動.第64回日本人類学会、だて歴史の杜カルチャーセンター、北海道伊達市、2010年10月1-3日.(口演)

  7. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:ヒト遺伝的多型の機能解析実験モデル生物としての野生メダカ集団の有用性‐cytochrome P450遺伝子に着目して.第16回小型魚類研究会、埼玉大学(プラザイースト)、さいたま市、2010年9月18-19日.(口演)

  8. Kawamura, S., Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Oota, H., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M. and Innan, H.: A population genetic test of balancing selection for color vision variation in New World monkeys. The 23rd International Primatological Society Congress Kyoto 2010: Symposium "Variation and Evolution of Primate Color Vision Revealed by Cross-disciplinary Studies", Kyoto University (Yoshida Main Campus), Kyoto, Japan, September 12-18, 2010. (Oral) (Symposium organized by S. Kawamura and A. D. Melin)

  9. Melin, A. D., Fedigan, L. M., Parr, N. and Kawamura, S.: Dietary selectivity by white-faced capuchins: how important are colourful fruits? The 23rd International Primatological Society Congress Kyoto 2010: Symposium "Variation and Evolution of Primate Color Vision Revealed by Cross-disciplinary Studies", Kyoto University (Yoshida Main Campus), Kyoto, Japan, September 12-18, 2010. (Oral) (Symposium organized by S. Kawamura and A. D. Melin)

  10. Hiramatsu, C., Melin, A. D., Aureli, F., Schaffner, C. M., Vorobyev, M. and Kawamura, S.: Challenging advantage of trichromacy in fruit foraging behavior of wild spider monkeys. The 23rd International Primatological Society Congress Kyoto 2010: Symposium "Variation and Evolution of Primate Color Vision Revealed by Cross-disciplinary Studies", Kyoto University (Yoshida Main Campus), Kyoto, Japan, September 12-18, 2010. (Oral) (Invited) (Symposium organized by S. Kawamura and A. D. Melin)

  11. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B. and Kawamura, S.: Toward deeper understanding color vision of howler monkeys. The 23rd International Primatological Society Congress Kyoto 2010, Kyoto University (Yoshida Main Campus), Kyoto, Japan, September 12-18, 2010. (Poster)

  12. Oota, H., Kaul, R., Shibata, H., Toyoda, A., Fijiyama, A., Speed, W. C., Kidd, J. R., Olson, M., Kawamura, S. and Kidd, K. K.: Alcohol dehydrogenase (ADH) gene cluster in primates. The 23rd International Primatological Society Congress Kyoto 2010: Symposium "Post-Genome Biology of Primates (symposium organized by H. Imai and Y. Go)", Kyoto University (Yoshida Main Campus), Kyoto, Japan, September 12-18, 2010. (Oral) (Invited)

  13. Kawamura, S.: Color vision polymorphism in wild New World monkeys as a model system to understand the adaptive significance of primate color vision. The 4th International Symposium of the Biodiversity and Evolution, Kyoto University Global COE project "Evolution of Sensor, Communication and Society", Shiran Kaikan, Kyoto University, Kyoto, Japan, September 11-12, 2010. (Oral) (Invited)

  14. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B. and Kawamura, S.: Molecular genetic reevaluation of the uniform-trichromacy hypothesis for howler monkeys. The 4th International Symposium of the Biodiversity and Evolution, Kyoto University Global COE project "Evolution of Sensor, Communication and Society", Shiran Kaikan, Kyoto University, Kyoto, Japan, September 11-12, 2010. (Poster)

  15. Tsujimura, T., 〇Ashino, R., Hosoya, T. and Kawamura, S.: Identification of a single enhancer regulating differential expression of duplicated red-sensitive opsin genes in zebrafish. The 4th International Symposium of the Biodiversity and Evolution, Kyoto University Global COE project "Evolution of Sensor, Communication and Society", Shiran Kaikan, Kyoto University, Kyoto, Japan, September 11-12, 2010. (Poster)

  16. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout, C.、松島野枝、河田雅圭:グッ ピーLWSオプシン遺伝子にかかる選択圧の検出.第12回日本進化学会、東京工業大学 大岡山キャンパス、東京、2010年8月2-5日.(ポスター)

  17. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:野生メダカ集団におけるcytochrome P450遺伝子のアレル間機能差.第12回日本進化学会、東京工業大学 大岡山キャンパス、東京、2010年8月2-5日.(口演)

  18. 中込滋樹:クローン病原因アレルの地域特異性とその進化学的背景.第12回日本進化学会、東京工業大学 大岡山キャンパス、東京、2010年8月2-5日.(口演)

  19. Kawamura, S.: Testing adaptive significance of primate color vision by behavioral and genetic studies of wild populations of New World monkeys. International Symposium on Biodiversity Sciences (ISBDS) 2010 "Genome, Evolution and Environment", Nagoya City University (Hotel Rubra Ohzan), Nagoya, Japan, July 31-August 3, 2010. (Oral) (Invited)

  20. Tsujimura, T., Masuda, R., Matsumoto, Y., Hosoya, T., Oda, S., Mitani, H. and Kawamura, S.: Evolution of cis- and trans-acting factors in the regulation of duplicated opsin genes in zebrafish. Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2010, Lyon Convention Center, Lyon, France, July 4-8, 2010. (Oral) Postdoctoral Researcher Travel Award

  21. Nakagome, S., Mano, S., Kidd, J. R., Kidd, K. K., Kawamura, S. and Oota, H.: An evolutionary analysis of the NOD2 gene associated with Crohn's disease. Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2010, Lyon Convention Center, Lyon, France, July 4-8, 2010. (Poster)

  22. 蘆野龍一辻村太郎武智正樹知念秋人細谷知広瀬野究理増田亮子河村正二: ゼブラフィッシュ重複オプシン遺伝子をモデルとした発現制御のモーダルシフト.特定領域研究「細胞感覚」平成22年度夏の班会議・若手の会、札幌市教育文化会館、札幌、2010年7月5-6日.(口演) (Invited)

  23. 河村正二樋渡智秀平松千尋、印南秀樹、Melin, A. D.Fedigan, L. M.Schaffner, C. M.Aureli, F.: 色覚オプシンの種内多様性と環境適応:新世界ザル野生集団に対する行動観察と遺伝子調査による色覚多型の適応的意義の検討.特定領域研究「細胞感覚」平成22年度夏の班会議、札幌市教育文化会館、札幌、2010年7月5-6日.(ポスター)

  24. Melin, A. D., Fedigan, L. M., Young, H. and Kawamura, S.: Invertebrate Foraging by Costa Rican Capuchin Monkeys: Testing Predicted Sex Differences in Relation to Color Vision Variation. The 33rd Annual Meeting of the American Society of Primatologists, Seelbach Hilton Hotel, Louisville, Kentucky, USA, June 16-19, 2010. (Oral)

  25. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: A study of functional differences between alleles in P450 genes for medaka fish. Genetics 2010: Model Organisms to Human Biology, Sheraton Boston Hotel, Boston, USA, June 12-15, 2010. (Poster)

  26. Suzuki, S. C., Takechi, M., Kawamura, S. and Wong, R. O. L.: Live-imaging of cone photoreceptor genesis in zebrafish retina. Gordon Research Conference, Visual System Development, Il Ciocco Hotel and Resort, Lucca (Barga), Italy, May 23-28, 2010. (Poster)

  27. 河村正二樋渡智秀平松千尋太田博樹、印南秀樹、Melin, A. D.Fedigan, L. M.Schaffner, C. M.Aureli, F.: 新世界ザル野生集団に対する行動観察と遺伝子調査による色覚多型の適応的意義の考察.第57回日本生態学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2010年3月15-20日.(口演)

  28. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout, C.、松島野枝、河田雅圭:グッピーLWS遺伝子から探る色覚の進化.第57回日本生態学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2010年3月15-20日.(ポスター)

  29. Kawamura, S.: Polymorphic color vision in primates: evolutionary considerations. Hominization Conference 2010 Primate Genomics for Globalization of Collaboration Program: Post-genome biology of primates as the hub-research for understanding our species and neighbors, Inuyama International Sightseeing Center "Freude", Inuyama, Japan, March 4-6, 2010. (Oral) (Invited)

2009(平成21)年
  1. 河村正二:脊椎動物における視覚オプシンの多様性と色覚のモーダルシフト.特定領域研究「細胞感覚」平成21年度冬の班会議、箕面観光ホテル、大阪、2009年12月23-24日.(トピカル講演&ポスター)

  2. 平松千尋河村正二:霊長類における色覚進化の適応的意義を考える.第41回種生物学シンポジウム「生き物の眼をとおして覗く世界:生理学が支える認知生態学の可能性」、八王子セミナーハウス、八王子、2009年12月13日.(口演) (Invited)

  3. 中込滋樹、間野修平、竹山康章、向坂彰太郎、松井敏幸、Kidd, J. R.Kidd, K. K.河村正二太田博樹:クローン病原因ゲノム座位のヒト地域集団特異的多型と連鎖不平衡解析.第32回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2009年12月9〜12日.(ポスター)

  4. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:シトクロムP450遺伝子族のヒト多型と野生メダカ地域集団を用いた機能解析.第32回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2009年12月9〜12日.(ポスター)

  5. 小金渕佳江松草博隆中込滋樹、石田肇、埴原恒彦、副島英伸、藤本一真、河村正二太田博樹:アルコール代謝関連遺伝子群の東アジア人特異的多型と連鎖不平衡解析.第32回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2009年12月9〜12日.(ポスター)

  6. 福世裕貴子勝村啓史、足立和隆、河村正二太田博樹:サーカディアンリズム遺伝子Period1上流域の霊長類における比較ゲノム解析.第32回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2009年12月9〜12日.(ポスター)

  7. Mikami, A., Onishi, A., Hanazawa, A., Terao, K., Saito, A., Widayati, K. A., Suryobroto, B., Hiwatashi, T., Kawamura, S., Goto, S., Siriaroonrat, B., Malaivijitnond, S.: Color vision of non-human primates The 3rd International Congress on the Future of Animal Research, Rose Garden Riverside, Bangkok, Thailand, November 19-22, 2009. (Oral)

  8. 木村亮介、山口徹太郎、槇宏太郎、武田摩耶子、近藤修、埴原恒彦、大澤資樹、石田肇、河村正二太田博樹:シャベル型切歯の遺伝要因.第14回日本顔学会(フォーラム顔学2009)、鹿児島大学 郡元キャンパス 稲盛会館、鹿児島、2009年10月31日〜11月1日.(ポスター)

  9. 河村正二:見ることの進化 〜ヒトからサカナへ.東京大学柏キャンパス一般公開 柏図書館主催講演会、東京大学柏キャンパス柏図書館、柏、2009年10月30日.(口演) (Invited)

  10. Nakagome, S., Takeyama, Y., Mano, S., Sakisaka, S., Matsui, T., Kawamura, S. and Oota, H.: A population specific susceptibility and genotype risk to Crohn's disease and ulcerative colitis. The 59th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA, October 20-24, 2009. (Poster)

  11. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: Medaka (Oryzias latipes) as a model to study human polymorphic functions. The 59th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA, October 20-24, 2009. (Poster)

  12. Kimura, R., Yamaguchi, T., Maki, K., Takeda, M., Kondo, O., Hanihara, T., Osawa, M., Ishida, H., Kawamura, S. and Oota, H.: A nonsynonymous SNP in EDAR is associated with tooth shoveling. The 59th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA, October 20-24, 2009. (Poster)

  13. Suzuki, S. C., Williams, P. R. Takechi, M., Kawamura, S. and Wong, R. O. L.: Time-lapse imaging of cone photoreceptor generation in zebrafish retina. The 39th Annual meeting of Society of Neuroscience (SFN2009), the McCormick Place Campus, Chicago, IL, USA, October 17-21, 2009. (Poster)

  14. 河村正二樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋太田博樹、印南秀樹:種内多様度と種間相違度をL-Mオプシン遺伝子と中立対照遺伝子の間で比較することで再評価した新世界ザル自然集団における色覚多型維持に働く平衡選択.第63回日本人類学会、シェーンバッハ・サボー、東京、2009年10月3〜4日.(口演)

  15. 中込滋樹、竹山康章、間野修平、向坂彰太郎、松井敏幸、Kidd, J. R.Kidd, K. K.河村正二太田博樹:日本人とヨーロッパ人におけるクローン病原因候補遺伝子の違い.第63回日本人類学会、シェーンバッハ・サボー、東京、2009年10月3〜4日.(口演)

  16. 小金渕佳江松草博隆中込滋樹、石田肇、埴原恒彦、副島英伸、藤本一真、河村正二太田博樹:ADH1BおよびADLH2における琉球諸島vs北部九州ヒト集団の比較遺伝学解析.第63回日本人類学会、シェーンバッハ・サボー、東京、2009年10月3〜4日.(口演)

  17. 木村亮介、山口徹太郎、槇宏太郎、武田摩耶子、近藤修、埴原恒彦、大澤資樹、石田肇、河村正二太田博樹:歯形態の遺伝学:シャベル型切歯とEDAR第63回日本人類学会、シェーンバッハ・サボー、東京、2009年10月3〜4日.(口演)

  18. 小金渕佳江松草博隆中込滋樹、石田肇、埴原恒彦、副島英伸、藤本一真、河村正二太田博樹:ADH1BおよびADLH2における琉球諸島vs北部九州ヒト集団の比較遺伝学解析.第54回日本人類遺伝学会、グランドプリンスホテル高輪、東京、2009年9月23〜26日.(ポスター)

  19. 木村亮介、山口徹太郎、槇宏太郎、武田摩耶子、近藤修、埴原恒彦、大澤資樹、石田肇、河村正二太田博樹:シャベル型切歯とEDAR多型との関連.第54回日本人類遺伝学会、グランドプリンスホテル高輪、東京、2009年9月23〜26日.(ポスター)

  20. 河村正二樋渡智秀Suryobroto, B.Perwitasari-Farajallah, D.Malaivijitnond, S.Siriaroonrat, B.太田博樹、後藤俊二、三上章允:テナガザルにおけるL-Mオプシン遺伝子座位間gene conversionと浄化淘汰により形成されるエクソンとイントロンの対照的な多型性パターン.第81回日本遺伝学会、信州大学理学部、松本、2009年9月16〜18日.(口演)

  21. 佐藤亮子Campos, F.太田博樹Jack, K.Fedigan, L.河村正二:コスタリカ・サンタロサ国立公園に生息する野生オマキザル群の遺伝的多様性の解明に向けて.第81回日本遺伝学会、信州大学理学部、松本、2009年9月16〜18日.(口演)

  22. 勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二太田博樹:メダカを用いたヒト遺伝的多型の生体機能解析実験系の開発.第11回日本進化学会、北海道大学、札幌、2009年9月2〜4日.(ポスター)

  23. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout Cock、松島野枝、河田雅圭:グッピーのLWS遺伝子を用いた色覚の多様性の維持機構の解明.第11回日本進化学会、北海道大学、札幌、2009年9月2〜4日.(ポスター)

  24. 河村正二、〇笠木聡辻村太郎滝島尚子中田真紀子、河田雅圭、太田博樹:重複遺伝子機能分業の観点から見た魚類多重光受容体ファミリーの進化.特定領域研究「ゲノム」4領域2009年度合同班会議、神戸ポートピアホテル、神戸、2009年8月31-9月1日.(口演・ポスター)

  25. 勝村啓史, 尾田正二, 三谷啓志, 河村正二, 太田博樹:メダカ集団を用いたヒト遺伝的多型の生体機能解析実験系の構築.特定領域研究「ゲノム」4領域2009年度合同班会議、神戸ポートピアホテル、神戸、2009年8月31-9月1日.(ポスター)

  26. Miyazaki, T., Iwami, T., Yamauchi, M., Yamauchi, S., Shimizu, R., Kasagi, S., Nakata, M. and Kawamura, S.: Retinal histology and molecular basis color vision in 0-2 age-class Champsocephalus gunnari (Channichthyidae). The Xth SCAR International Biology Symposium, Conference hall, Hokkaido University, Sapporo, Japan, July 26-31, 2009. (Poster)

  27. 河村正二樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋太田博樹、印南秀樹:新世界ザル自然集団の色覚多型に対する平衡選択の明瞭な証拠.第25回日本霊長類学会、中部学院大学各務原キャンパス、各務原、2009年7月18〜20日.(口演)

  28. 平松千尋Melin, A. D.樋渡智秀Aureli, F.Schaffner, C. M.Fedigan, L. M.Vorobyev, M.河村正二: 新世界ザル果実採食における視覚および嗅覚の役割.第25回日本霊長類学会、中部学院大学各務原キャンパス、各務原、2009年7月18〜20日.(口演)

  29. 樋渡智秀白井祐介、三上章允、後藤俊二、Suryobroto, B.Perwitasari-Farajallah, D.Malaivijitnond, S.Siriaroonrat, B.太田博樹河村正二:テナガザルL-Mオプシン遺伝子の属を越えた非多型性.第25回日本霊長類学会、中部学院大学各務原キャンパス、各務原、2009年7月18〜20日.(口演)

  30. 佐藤 亮子Campos, F.太田博樹Jack, K.Fedigan, L.河村正二:コスタリカ・サンタロサ国立公園に生息するシロガオオマキザル自然群間の遺伝的関係の解明に向けて.第25回日本霊長類学会、中部学院大学各務原キャンパス、各務原、2009年7月18〜20日.(口演)

  31. 福世裕貴子勝村啓史、足立和隆、河村正二太田博樹:原猿および真猿類における時計遺伝子period 1上流領域の塩基配列比較解析.第25回日本霊長類学会、中部学院大学各務原キャンパス、各務原、2009年7月18〜20日.(口演)

  32. 河村正二笠木聡樋渡智秀白井祐介、三上章允、河田雅圭、太田博樹:色覚オプシンの種内多様性と環境適応.特定領域研究「細胞感覚」平成21年度夏の班会議、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月29-30日.(口演・ポスター)

  33. 笠木聡奥田紘子河村正二:魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と欠失.特定領域研究「細胞感覚」第4回若手の会:若手が提案!モーダルシフトの新たな展開、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月28日.(ポスター)

  34. 樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋Melin, A. D.Fedigan, L. M.Schaffner, C. M.Aureli, F.太田博樹、印南秀樹、河村正二:新世界ザルをモデルとした色覚多様性を維持する自然選択の証明.特定領域研究「細胞感覚」第4回若手の会:若手が提案!モーダルシフトの新たな展開、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月28日.(ポスター)

  35. 佐藤亮子Campos, F.樋渡智秀Jack, K.Fedigan, L.太田博樹河村正二:野生動物における感覚受容体遺伝子の集団内多様性の実態解明に向けて:新世界ザルをモデルとして.特定領域研究「細胞感覚」第4回若手の会:若手が提案!モーダルシフトの新たな展開、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月28日.(ポスター)

  36. 滝島尚子辻村太郎増田亮子細谷知広松本圭史知念秋人武智正樹河村正二:メダカとゼブラフィッシュをモデルとした重複錐体オプシン遺伝子の発現分化メカニズムの解明.特定領域研究「細胞感覚」第4回若手の会:若手が提案!モーダルシフトの新たな展開、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月28日.(ポスター)

  37. 中田真紀子長尾健児笠木聡河村正二:トゲウオ錐体オプシンレパートリーの地域間多様性と進化の解明を目指して.特定領域研究「細胞感覚」第4回若手の会:若手が提案!モーダルシフトの新たな展開、沖縄コンベンションセンター、宜野湾、2009年6月28日.(ポスター)

  38. Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S. and Oota, H.: A population study on CYP genes in medaka (Oryzias latipes) as a model for investigating their functional polymorphisms in humans. 16th International Conference on Cytochrome P450: Biochemistry, Biophysics, Biotechnology, Bankoku Shinryokan, Okinawa, Japan, June 21-25, 2009. (Poster)

  39. Nakagome, S., Takeyama, Y., Mano, S., Sakisaka, S., Matsui, T., Kawamura, S. and Oota, H.: Genetic difference of susceptibility to inflammatory bowel diseases between Europeans and Japanese. Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2009, The University of Iowa, Iowa City, Iowa, USA, June 3-7, 2009. (Poster)

  40. 河村正二: 視覚光センサーと色覚の進化多様性:魚類と霊長類から.東北大学・生命科学研究科・生態適応セミナー、東北大学、仙台、2009年4月27日.(口演) (Invited)

  41. 河村正二: 色覚進化研究の人類学的展開.人類学関連学会協議会第3回交流会、東京大学柏キャンパス生命棟、柏、2009年3月27日.(口演) (Invited)

  42. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout C.、松島野枝、河田雅圭:グッピーの色覚の多様性の維持機構の解明.第56回日本生態学会、岩手県立大学、盛岡、2009年3月17〜21日.(ポスター)

  43. 村田和人、笠木聡河村正二、松島野枝、河田雅圭:グッピー(Poecilia reticulata)におけるLWSオプシン遺伝子が個体の光感受性に与える影響.第56回日本生態学会、岩手県立大学、盛岡、2009年3月17〜21日.(ポスター)

  44. Kawamura, S.: Evolutionary diversification of visual opsin repertoires in primates and fish: functional differentiation, behavioral significance and natural selection. Neotropical Primate Sensory and Cognitive Ecology Workshop, University of Calgary, Calgary, Canada, March 5-6, 2009. (Oral) (Invited)

2008(平成20)年
  1. 樋渡智秀白井祐介、三上章允、後藤俊二、Suryobroto, B.Perwitasari-Farajallah, D.Malaivijitnond, S.Siriaroonrat, B.太田博樹河村正二:遺伝子型と塩基配列調査によるテナガザルL-Mオプシン多型の集団遺伝学的解析.第62回日本人類学会、愛知学院大学歯学部、名古屋、2008年11月1-2日.(口演)

  2. 白井祐介樋渡智秀岡部友吾太田博樹河村正二:日本人における高頻度L-Mオプシン遺伝子多型.第62回日本人類学会、愛知学院大学歯学部、名古屋、2008年11月1-2日.(口演)

  3. Tsujimura T., Takechi, M., Chinen, A., Hosoya, T., Seno, S., Masuda, R. and Kawamura, S.: Evolutionary conservation and diversification of cis-regulatory mechanisms studied through cone opsin genes of zebrafish. The 16th CDB Meeting: Cis Sequence Regulation and Its Evolution, RIKEN Center for Developmental Biology, Kobe, Japan, September 29 - October 1, 2008. (Poster)

  4. 中込滋樹、竹山泰章、向坂彰太郎、松井敏幸、間野修平、河村正二太田博樹:クローン病原因候補アレルの北部九州日本人における頻度.第53回日本人類遺伝学会、パシフィコ横浜、横浜、2008年9月28-30日.(ポスター)

  5. 樋渡智秀太田博樹河村正二:L-Mオプシンの遺伝子型調査に基づくテナガザル3色型色覚の普遍性の検討.東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2008、東京大学本郷キャンパス、東京、2008年9月23日.(ポスター)

  6. 勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹河村正二:メダカ:地域環境適応的なヒト遺伝的多型の検証モデル.第14回小型魚類研究会、岡崎コンファレンスセンター、岡崎、2008年9月20-21日.(口演)

  7. 河村正二武智正樹瀬野究理: ゼブラフィッシュ紫外線視細胞と松果体で青型オプシン遺伝子の発現を抑制する新規制御領域の同定.第80回日本遺伝学会、名古屋大学工学部IB電子情報館、名古屋、2008年9月3-5日.(口演)

  8. 樋渡智秀白井祐介、三上章允、後藤俊二、Suryobroto, B.Perwitasari-Farajallah, D.Malaivijitnond, S.Siriaroonrat, B.太田博樹河村正二:テナガザルL-Mオプシン遺伝子の塩基配列多型調査.第80回日本遺伝学会、名古屋大学工学部IB電子情報館、名古屋、2008年9月3-5日.(口演)

  9. 勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹河村正二:野生メダカにおける集団内多様性の集団遺伝学的解析.第80回日本遺伝学会、名古屋大学工学部IB電子情報館、名古屋、2008年9月3-5日.(口演)

  10. 河村正二: 重複遺伝子機能分業の観点から見た魚類多重視覚光受容体ファミリーの進化.文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ゲノム」4領域2008年度合同班会議、神戸ポートピアホテル、神戸、2008年8月25-27日.(口演・ポスター)

  11. 勝村 啓史、尾田 正二、 勝呂 尚之、 渡辺 幸治、 三谷 啓志、 太田 博樹河村正二: メダカ:集団比較ゲノム解析モデル脊椎動物としての有用性の検証.文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ゲノム」4領域2008年度合同班会議、神戸ポートピアホテル、神戸、2008年8月25-27日.(ポスター)

  12. 河村正二松本圭史知念秋人: 祖先配列推定によるオプシン吸収波長の進化的推移の復元.(ワークショップ9:祖先遺伝子、タンパク質再構築による進化史研究:主催、小川智久・山岸明彦)第10回日本進化学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2008年8月22-24日.(口演) (Invited)

  13. 河村正二樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋松本圭史小澤範宏、印南秀樹:野生新世界ザル集団における色覚多様性を維持する自然選択の検出とL-Mオプシン新規対立遺伝子の同定.第10回日本進化学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2008年8月22-24日.(口演)

  14. 辻村太郎武智正樹知念秋人細谷知広瀬野究理増田亮子河村正二: ゼブラフィッシュを用いた錐体オプシン遺伝子発現制御領域の同定とその進化多様性.第10回日本進化学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2008年8月22-24日.(口演)

  15. 平松千尋河村正二Melin, A. D.Aureli, F.Schaffner, C. M.Vorobyev, M.: 野生クモザル果実採食における視覚及び嗅覚の役割.第10回日本進化学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2008年8月22-24日.(口演)

  16. 手塚あゆみ、笠木聡河村正二van Oosterhout, C.、河田雅圭: グッピー(Poecilia reticulata)におけるLWSオプシン遺伝子座の多型維持機構.第10回日本進化学会、東京大学駒場キャンパス、東京、2008年8月22-24日.(ポスター)

  17. Kawamura, S., Matsumoto, Y., Ozawa, N., Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Innan, H., Schaffner, C. M., Aureli, F. and Fedigan, L. M.: Mutations creating novel spectral types of Atelid L/M opsin alleles and the natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys. International Primatological Society XXII Congress, The Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK, August 3-8, 2008. (Oral)

  18. Hiramatsu, C., Melin, A. D., Aureli, F., Schaffner, C. M., Vorobyev, M. and Kawamura, S.: Effectiveness of chromatic and achromatic signals in fruit foraging of wild spider monkeys (Ateles geoffroyi). International Primatological Society XXII Congress, The Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK, August 3-8, 2008. (Oral)

  19. Melin, A. D., Fedigan, L. M., Hiramatsu, C. and Kawamura, S.: Fig foraging by white-faced capuchin monkeys in Costa Rica: considering polymorphic color vision. International Primatological Society XXII Congress, The Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK, August 3-8, 2008. (Oral) (Invited) 3rd Place: Student Competition for Outstanding Oral Presentation

  20. 河村正二: 進化研究の両輪としての中立性検定と機能・行動解析:色覚研究から.国立遺伝学研究所研究会<中立進化論の現在>、国立遺伝学研究所、三島、2008年7月28-29日.(口演)(Invited)

  21. Kawamura, S.: Evolutionary diversification of visual opsin subtypes in fish and primates: spectral differentiation, expression patterning and natural selection. The Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2008): Comparative Colour Vision, Brisbane Convention Centre, Brisbane, Australia, July 18-21, 2008. (Oral) (Invited)

  22. 樋渡智秀、三上章允、後藤俊二、Suryobroto, B.Perwitasari-Farajallah, D.Malaivijitnond, S.Siriaroonrat, B.河村正二: L-Mオプシンの遺伝子型調査に基づくテナガザル3色型色覚の普遍性の検討.第24回日本霊長類学会、明治学院大学白金キャンパス、東京、2008年7月4-6日.(口演)

  23. 平松千尋河村正二松本圭史Melin, A. D.Aureli, F.Schaffner, C. M.Vorobyev, M.: クモザル果実採食における視覚シグナルの重要性.第24回日本霊長類学会、明治学院大学白金キャンパス、東京、2008年7月4-6日.(口演)

  24. Kawamura, S., Matsumoto, Y., Ozawa, N., Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Innan, H., Schaffner, C. M., Aureli, F. and Fedigan, L. M.: Detection of natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys. Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2008, Palau de Congressos de Barcelona, Barcelona, Spain, June 5-8, 2008. (Poster)

  25. Tsujimura T., Chinen, A., Hosoya, T., Masuda, R. and Kawamura, S.: Regulatory mechanisms for the coordinated expression of duplicated green-sensitive and red-sensitive opsin genes in zebrafish and their evolution. Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2008, Palau de Congressos de Barcelona, Barcelona, Spain, June 5-8, 2008. (Oral) Nominated for Walter M. Fitch Student Award

  26. Oota, H., Matsumoto, Y., Asaoka, Y., Nishina, H., Watanabe, K., Bujnicki, J., Oda, S., Kawamura, S. and Mitani, H.: Are genes that are highly diversified between human populations also variable in the medaka populations? Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2008, Palau de Congressos de Barcelona, Barcelona, Spain, June 5-8, 2008. (Poster)

  27. Kawamura, S.: Color vision polymorphism in New World monkeys and its implication in primate evolution. The 1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project, "from Genome to Ecosystem", Shiran Kaikan, Kyoto University, Kyoto, Japan, March 19-20, 2008. (Oral) (Invited)

  28. Kawamura, S., Matsumoto Y., Tsujimura T., Takechi, M. and Chinen, A.: Evolutionary diversification of visual opsin repertoires and their expression regulation in fish revealed by studies of zebrafish and medaka. The 54th NIBB Conference, New Frontiers for the Medaka Model: Genome, Bioresources and Biology, Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan, February 28-29, 2008. (Oral) (Invited)

2007(平成19)年
  1. 河村正二: 魚類と霊長類の多様な色覚進化.国立遺伝学研究所・集団遺伝研究集会「多様化する生物多様性の遺伝情報」、国立遺伝学研究所、三島、2007年12月20-21日.(口演) (Invited)

  2. 河村正二: 魚類と霊長類の多様な色覚進化.東京大学新領域創成科学研究科・第6回新領域学融合セミナー、東京大学柏キャンパス基盤棟、柏、2007年12月19日.(口演)

  3. 辻村太郎知念秋人細谷知広増田亮子河村正二: ゼブラフィッシュ緑型及び赤型オプシン遺伝子群における統括的発現制御機構の解析.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(口演)

  4. 笠木聡、今井啓雄、河田雅圭、河村正二: グッピー視細胞における長波長感受性多型の遺伝子基盤.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(口演)

  5. 松本圭史河村正二: メダカ属における青型及び緑型視物質遺伝子の吸収波長分化と維持.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(口演)

  6. 太田博樹松本圭史、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志: メダカ集団ゲノム解析にもとづく環境適応と関連する多型遺伝子のスクリーニング.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(ポスター)

  7. 樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋、印南秀樹、河村正二: 新世界ザル野生群の色覚多型におけるM/LWSオプシン平衡選択の検証.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(ポスター)

  8. 谷田部春香、為房潤、川島朋子、小島健司、河村正二、尾田正二、三谷啓志、長内美瑞子、藤原晴彦: 魚類の標的特異的レトロトランスポゾンR2を用いた新たな遺伝子導入系の構築.第30回日本分子生物学会、パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜、2007年12月11-15日.(ポスター)

  9. 松草博隆太田博樹河村正二、羽地都映、当真隆、石田肇: mtDNAY-STRから見た琉球諸島(宮古・石垣島)住民の遺伝的多様性.第61回日本人類学会、日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟、2007年10月6-8日.(口演)

  10. 樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋、印南秀樹、河村正二: 新世界ザル色覚多型におけるL-Mオプシン平衡選択の検証:ヒト色覚多型の適応的意義の理解に向けて.第61回日本人類学会、日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟、2007年10月6-8日.(口演)

  11. 白井祐介岡部友吾樋渡智秀太田博樹河村正二: ヒト色覚変異の適応的意義検討に向けたL-Mオプシン遺伝子解析法の開発.第61回日本人類学会、日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟、2007年10月6-8日.(口演)

  12. 松本圭史小澤範宏平松千尋岡部友吾河村正二: クモザル科L/Mオプシン対立遺伝子の吸収波長分化と分子進化過程の解明.第79回日本遺伝学会、岡山大学、岡山、2007年9月19-21日.(口演)

  13. 樋渡智秀岡部友吾筒井登子平松千尋、印南秀樹、河村正二: 新世界ザル野生群の色覚多型におけるL/Mオプシン平衡選択の検証.第79回日本遺伝学会、岡山大学、岡山、2007年9月19-21日.(口演)

  14. 松本圭史太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志: ヒト集団間で地理的に高度な分化を示す遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?第13回小型魚類研究会、東京大学(本郷)、東京、2007年9月16-17日.(口演)

  15. 笠木聡奥田紘子河村正二: 魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と喪失.第13回小型魚類研究会、東京大学(本郷)、東京、2007年9月16-17日.(ポスター)

  16. 辻村太郎知念秋人増田亮子河村正二: ゼブラフィシュ緑型オプシン遺伝子群における統括的発現制御機構の解析.第13回小型魚類研究会、東京大学(本郷)、東京、2007年9月16-17日.(ポスター)

  17. 辻村太郎知念秋人増田亮子河村正二: ゼブラフィシュ緑型オプシン遺伝子群における統括的発現制御機構の解析.東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007、東京大学(本郷)、東京、2007年9月15日.(ポスター)

  18. 松本圭史太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志: ヒト集団で高度な分化を示す非同義置換SNPを含む遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007、東京大学(本郷)、東京、2007年9月15日.(ポスター)

  19. 中込滋樹、竹山泰章、向坂彰太郎、松井敏幸、河村正二太田博樹:クローン病原因候補遺伝子の集団遺伝学的解析東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007、東京大学(本郷)、東京、2007年9月15日.(ポスター)

  20. 笠木聡奥田紘子河村正二: 魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と喪失.東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007、東京大学(本郷)、東京、2007年9月15日.(ポスター)

  21. 松本圭史河村正二: メダカ属における青型及び緑型視物質重複遺伝子の吸収波長分化と維持.第9回日本進化学会、京都大学、京都、2007年8月31-9月2日.(口演)

  22. 太田博樹松本圭史、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志: 高Fst値非同義置換をもつヒトの遺伝子はメダカ近縁種内でも多様か?第9回日本進化学会、京都大学、京都、2007年8月31-9月2日.(口演)

  23. 笠木聡奥田紘子河村正二: 魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と喪失.第9回日本進化学会、京都大学、京都、2007年8月31-9月2日.(ポスター)

  24. 河村正二: 魚類と霊長類の多様な色覚進化.自然科学研究機構・バイオ分子センサー連携プロジェクト・レクチャーコース「五感に関わる分子センサーの多彩な機能」、自然科学研究機構カンファレンスセンター、岡崎、2007年8月30-31日.(口演) (Invited)

  25. 松本圭史小澤範宏平松千尋河村正二: クモザル属赤-緑オプシン複対立遺伝子における吸収波長の短波長化とその分子進化過程の解明.第23回日本霊長類学会、滋賀県立大学、彦根、2007年7月14-16日.(口演) 最優秀口頭発表賞

  26. 河村正二平松千尋岡部友吾Melin, A. D.Schaffner, C. M.Aureli, F.Vorobyev, M.: クモザル野生集団における色覚多型の中立性検定と適応的意義の検討.第23回日本霊長類学会、滋賀県立大学、彦根、2007年7月14-16日.(口演)

  27. 松本圭史、○太田博樹、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志: ヒトで顕著な集団間分化が示された遺伝子座におけるメダカ集団での地域差.特別領域研究「ゲノム」4領域2007年度合同班会議、神戸、2007年6月25-26日.(ポスター)

2006(平成18)年
  1. 河村正二: 新世界ザル野生群における色覚多様性の適応的意義の検討.東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム、東京大学、本郷、2006年11月25日.(ポスター)

  2. 河村正二: 新世界ザルの色覚多様性が教えてくれること. 2006年ホミニゼーション研究会「見る、聞く、話すの進化」、京都大学霊長類研究所、犬山、2006年11月7日.(口演) (Invited)

  3. 河村正二筒井登子平松千尋Melin, A. D.Fedigan, L. M.Schaffner, C. M.Aureli, F.、印南秀樹: 3色型色覚が有利とは限らない新世界ザルの実態:人類高頻度色覚異常成因の再考へ.第60回日本人類学会、高知工科大学、高知、2006年11月3-5日.(口演)

  4. Melin, A., Fedigan, L., Hiramatsu, C. and Kawamura, S.: Diet, foraging and colour Vision: evaluating the niche-divergence hypothesis as an explanatory mechanism of polymorphic colour vision in white-faced capuchins (Cebus capucinus). 34th Annual Meeting of the Canadian Association of Physical Anthropologists, Peterborough, Ontario, Canada, October 25-28, 2006. (Oral)

  5. 河村正二平松千尋筒井登子、印南秀樹、Melin, A. D.Fedigan, L. M.Schaffner, C. M.Aureli, F.: 集団遺伝学と野外行動観察による野生新世界ザル色覚多様性の意義の検討.第78回日本遺伝学会、つくば国際会議場エポカル、つくば、2006年9月25-27日.(口演) Best Papers

  6. 武智正樹河村正二: 魚類における青型視物質遺伝子(SWS2)発現制御領域の機能解析と進化的保存性.第78回日本遺伝学会、つくば国際会議場エポカル、つくば、2006年9月25-27日.(口演)

  7. 松本圭史河村正二: メダカ属緑型視物質重複遺伝子における吸収波長の分化と保持.第78回日本遺伝学会、つくば国際会議場エポカル、つくば、2006年9月25-27日.(口演)

  8. 辻村太郎河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシンをモデルとした重複オプシン遺伝子群の統括的発現制御機構の解析.第78回日本遺伝学会、つくば国際会議場エポカル、つくば、2006年9月25-27日.(口演)

  9. 武智正樹河村正二: ゼブラフィッシュ青タイプ視物質遺伝子(SWS2)上流に存在する発現制御配列の同定.第12回小型魚類研究会、東レ研修センター、三島、2006年9月17-18日.(口演)

  10. 辻村太郎河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシン遺伝子群における統括的発現制御機構の解析.第12回小型魚類研究会、東レ研修センター、三島、2006年9月17-18日.(ポスター)

  11. 河村正二: 新世界ザルの色覚多型からわかってきたこと. 総研大葉山セミナー、葉山、2006年9月12日.(口演) (Invited)

  12. 河村正二平松千尋筒井登子、印南秀樹、Melin, A.Fedigan, L.Schaffner, C.Aureli, F.: 新世界ザル野生群における色覚多様性の適応的意義の検討.第8回日本進化学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2006年8月29-31日.(ポスター) 優良ポスター賞

  13. 武智正樹河村正二: 魚類における青型視物質遺伝子(SWS2)発現制御領域の同定とその進化的保存性の検討.第8回日本進化学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2006年8月29-31日.(ポスター)

  14. 松本圭史河村正二: メダカ属種間比較により明らかにした緑型視物質重複遺伝子における吸収波長の分化と維持.第8回日本進化学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2006年8月29-31日.(ポスター)

  15. 辻村太郎河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシン遺伝子群の解析により明らかにされた重複オプシン遺伝子座における統括的発現制御機構の収斂進化.第8回日本進化学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2006年8月29-31日.(ポスター)

  16. Melin, A., Fedigan, L., Hiramatsu, C. and Kawamura, S.: Effects of color vision phenotype on insect capture by free-ranging white-faced capuchin monkeys (Cebus capucinus) in Santa Rosa National Park, Costa Rica. 29th Annual Meeting of the American Society of Primatologists, San Antonio, Texas, USA, August 16-19, 2006. (Oral)

  17. Kawamura, S., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Fedigan, L. and Innan, H.: A neutrality test of color vision polymorphism in a social group of wild capuchin monkeys. The Fourth Asian Conference on Vision (ACV2006), Kunibiki Messe, Matsue, Japan, July 28-31, 2006. (Oral)

  18. Hiramatsu, C., Melin, A., Aureli, F., Schaffner, C. and Kawamura, S.: Color vision polymorphism and fruit foraging in spider monkeys. The Fourth Asian Conference on Vision (ACV2006), Kunibiki Messe, Matsue, Japan, July 28-31, 2006. (Oral)

  19. 河村正二筒井登子平松千尋Fedigan, L.、印南秀樹: 野生オマキザル群における色覚多型の中立性検定.第22回日本霊長類学会、大阪大学コンベンションセンター、吹田、2006年7月15-17日.(口演)

  20. 平松千尋Melin, A.Aureli, F.Schaffner, C.河村正二: クモザル果実採食における3色型色覚の意義.第22回日本霊長類学会、大阪大学コンベンションセンター、吹田、2006年7月15-17日.(口演)

  21. Kawamura, S.: Evolutionary diversification of visual opsin subtypes in fish. 12th International Conference on Retinal Proteins (12/ICRP), Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, June 4-8, 2006. (Oral) (Invited)

  22. Takechi, M. and Kawamura, S.: Identification of cis-regulatory regions of blue sensitive visual pigment gene (SWS2) in zebrafish. 12th International Conference on Retinal Proteins (12/ICRP), Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, June 4-8, 2006. (Poster)

  23. Matsumoto, Y., Fukamachi, S., Mitani, H. and Kawamura, S.: Diversity of visual opsins in spectral sensitivity and expression pattern among congeneric medaka species. 12th International Conference on Retinal Proteins (12/ICRP), Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, June 4-8, 2006. (Poster)

  24. Tsujimura, T., Chinen, A. and Kawamura, S.: Identification of a locus control region for quaduplicated green-sensitive opsin genes in zebrafish. 12th International Conference on Retinal Proteins (12/ICRP), Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan, June 4-8, 2006. (Poster)

  25. Kawamura, S.: Diverse evolution of fish visual opsin genes and their regulatory mechanisms. Gordon Research Conferences: Visual System Development, Il Ciocco, Lucca, Italy, May 14-19, 2006. (Oral) (Invited)

  26. Matsumoto, Y., Fukamachi, S., Mitani, H. and Kawamura, S.: Diversity of visual opsins in spectral sensitivity and expression pattern among congeneric medaka species. Gordon Research Conferences: Visual System Development, Il Ciocco, Lucca, Italy, May 14-19, 2006. (Poster)

  27. Tsujimura, T., Chinen, A. and Kawamura, S.: Identification of a locus control region for quaduplicated green-sensitive opsin genes in zebrafish. Gordon Research Conferences: Visual System Development, Il Ciocco, Lucca, Italy, May 14-19, 2006. (Poster)

  28. Allison W. T., Kuang, C., Worsham, C., Ross, J. L., Skebo, K. M., Barthel, L. K., Takechi, M., Kawamura, S. and Raymond, P. A.: Genetic analysis of the cone photoreceptor mosaic in zebrafish. Gordon Research Conferences: Visual System Development, Il Ciocco, Lucca, Italy, May 14-19, 2006. (Poster) The Best Image Award

  29. Kawamura, S., Hiramatsu, C., Melin, A., Tsutsui, T., Matsumoto, Y., Innan, H., Aureli, F., Schaffner, C. and Fedigan, L.: Adaptive significance of color vision polymorphism in social groups of wild New World monkeys. Molecular Primatology: Progress and Promise, New York University, New York, USA, March 2-4, 2006. (Oral) (Invited)

  30. Hiramatsu, C., Melin, A., Aureli, F., Schaffner, C. and Kawamura, S.: Color vision and fruit foraging in spider monkeys. Molecular Primatology: Progress and Promise, New York University, New York, USA, March 2-4, 2006. (Poster)

  31. Melin, A., Hiramatsu, C., Fedigan, L. and Kawamura, S.: Color vision and insect foraging in capuchin monkeys. Molecular Primatology: Progress and Promise, New York University, New York, USA, March 2-4, 2006. (Poster)

2005(平成17)年
  1. 平松千尋筒井登子松本圭史河村正二:新世界ザルにおける色覚の多様性:野生群に対する遺伝子型判定と行動観察. 第59回日本人類学会、横浜市開港記念会館、横浜、2005年11月4-6日. (口演)

  2. Melin, A., Fedigan L. M., Hiramatsu, C., Aureli, F., Sendall, C. and Kawamura, S.: Relative success of trichromatic and dichromatic capuchins (Cebus capucinus) in foraging on camouflaged insects in a tropical dry forest. 2005 CAPA (Canadian Association for Physical Anthropology) Conference, Fort Gary Hotel, Winnipeg, Manitoba, Canada, November. 2-5, 2005. (Oral)

  3. Kawamura, S.: Evolutionary diversity of subtype repertoire of visual opsins in fish and primates. International Symposium: Evolution of Biological Function of Seven Transmembrane Receptors, Tokyo Institute of Technology Suzukake-dai Campus, Yokohama, Japan, October. 17-19, 2005. (Oral) (Invited)

  4. 辻村太郎知念秋人河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシン遺伝子群におけるLCR様遠位調節領域の同定と解析.第76回日本動物学会、つくば国際会議場、茨城、2005年10月6-8日.(ポスター)

  5. 武智正樹河村正二: ゼブラフィッシュ青型視物質遺伝子(SWS2)の網膜long single coneに特異的な発現制御領域の探索.第11回小型魚類研究会、自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター、岡崎、2005年9月30-10月1日.(ポスター)

  6. 松本圭史河村正二:メダカ属種間比較による視物質遺伝子の吸収波長及び発現様式の多様性.第11回小型魚類研究会、自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター、岡崎、2005年9月30-10月1日.(ポスター)

  7. 辻村太郎知念秋人河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシン遺伝子群におけるLCR様遠位調節領域の同定と解析.第11回小型魚類研究会、自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター、岡崎、2005年9月30-10月1日.(口演)

  8. 河村正二平松千尋筒井登子松本圭史:野生新世界ザルにおける色覚の多様性. 第77回日本遺伝学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2005年9月27-29日. (口演)

  9. 笠木聡河村正二、正路章子、河田雅圭:グッピー種内における色覚多様性の分子基盤. 第77回日本遺伝学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2005年9月27-29日. (口演)

  10. 松本圭史河村正二:メダカ属種間比較による視物質遺伝子の吸収波長及び発現様式の多様性. 第77回日本遺伝学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2005年9月27-29日. (口演)

  11. 武智正樹河村正二:ゼブラフィッシュ青型視物質遺伝子(SWS2)の網膜long single coneに特異的な発現制御領域の探索. 第77回日本遺伝学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2005年9月27-29日. (口演)

  12. 辻村太郎知念秋人河村正二: ゼブラフィッシュ緑型オプシン遺伝子群におけるLCR様遠位調節領域の同定と解析. 第77回日本遺伝学会、国立オリンピック記念青少年総合センター、代々木、2005年9月27-29日. (口演)

  13. 河村正二平松千尋笠木聡、正路章子、河田雅圭:色覚の種内変異とオプシン:新世界ザルとグッピーが教えてくれるもの. 第7回日本進化学会、東北大学、仙台、2005年8月26-28日. (口演)

  14. 笠木聡河村正二、正路章子、河田雅圭:グッピー種内における色覚多様性の分子基盤. 第7回日本進化学会、東北大学、仙台、2005年8月26-28日. (ポスター)

  15. 松本圭史河村正二:メダカ属種間における視物質吸収波長の多様性. 第27回日本比較生理生化学会、電気通信大学、調布、2005年8月4-6日. (ポスター)

  16. 武智正樹河村正二:ゼブラフィッシュ青型視物質遺伝子(SWS2)の網膜long single coneに特異的な発現制御領域の探索. 第27回日本比較生理生化学会、電気通信大学、調布、2005年8月4-6日. (ポスター)

  17. Hiramatsu, C., Melin, A., Tsutsui, T., Matsumoto, Y., Aureli, F., Fedigan, L. M. and Kawamura, S.: Red-green opsin allele frequency in natural populations of New World monkeys and behavioral observation of color-typed individuals. Tri-National Young Investigators' Workshop in the 12th annual meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution, Massey University, Palmerston North, New Zealand, June 24-26, 2005. (Oral) (Invited)

  18. 松本圭史: メダカ属視物質遺伝子レパートリーの解明に向けて. 横浜市立大学蟻川研究室平成17年第3回勉強会、横浜市立大学・理学部・神経行動学研究室、横浜、2005年5月9日. (口演) (Invited)

  19. Allison, W. T., Barthel, L. K., Yan, B., Chi, C., Ross, J. L., Yang, X., Kuang, C., Goldman, D. J., Kawamura, S., Raymond, P. A.: Genetic analysis of the cone photoreceptor mosaic in zebrafish. Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) 2005 Annual Meeting, Fort Lauderdale, Florida, USA, May 1-5, 2005. (Poster)

  20. 河村正二: 新世界ザルの色覚多様性.「分子遺伝学による霊長類進化研究の現状と展望」、京都大学霊長類研究所、犬山、2005年3月4-5日. (口演) (Invited)

  21. Kawamura, S.: Evolution of vision: Visual pigment repertoire, regulation of opsin expression, and vision-behavior relationships. COE「心とことば」公開セミナー、東京大学(駒場)、東京、2005年1月7日. (口演) (Invited)


2004(平成16)年
  1. 増田智浩、水澤寛太、平松千尋河村正二、飯郷雅之、田畑満生、柳沢忠、會田勝美:アユ松果体からのメラトニン分泌を抑制する光受容体. 第11回日本時間生物学会学術大会、ピアザ淡海、滋賀、2004年11月11-12日. (ポスター)

  2. 河村正二平松千尋Filippo AureliLinda M. Fedigan:新世界ザル野生群に対する赤-緑視物質 遺伝子型判定による色覚変異性の実証. 第58回日本人類学会、長崎大学、長崎、2004年11月5-7日. (口演)

  3. 河村正二知念秋人松本圭史:ゼブラフィッシュ緑型視物質サブタイプの吸収波長文化と 発現分化のメカニズム. 第76回日本遺伝学会、大阪大学、吹田、2004年9月27-29日. (口演)

  4. 武智正樹河村正二:ゼブラフィッシュ重複視物質遺伝子間における時間空間的網膜発現パターン の相違. 第76回日本遺伝学会、大阪大学、吹田、2004年9月27-29日. (口演)

  5. 松本圭史、深町昌司、三谷啓志、河村正二:メダカ視物質遺伝子の重複と吸収波長の分化. 第76回日本遺伝学会、大阪大学、吹田、2004年9月27-29日. (口演)

  6. 平松千尋河村正二:コスタリカ新世界ザル野生群に対する赤-緑視物質遺伝子型判定による 色覚変異性の実測. 第76回日本遺伝学会、大阪大学、吹田、2004年9月27-29日. (口演)

  7. 河村正二竹下久美子辻村太郎笠木聡松本圭史:桿体オプシンプロモーター領域における 魚類特異的保存領域. 第75回日本動物学会、甲南大学、神戸、2004年9月10-12日. (ポスター)

  8. 武智正樹河村正二:ゼブラフィッシュ重複視物質遺伝子間における時間空間的網膜発現パターン の相違. 第75回日本動物学会、甲南大学、神戸、2004年9月10-12日. (ポスター)

  9. 松本圭史、深町昌司、三谷啓志、河村正二:メダカ視物質遺伝子の重複と吸収波長の分化. 第75回日本動物学会、甲南大学、神戸、2004年9月10-12日. (ポスター)

  10. 平松千尋河村正二:コスタリカ新世界ザル野生群に対する赤-緑視物質遺伝子型判定による色覚 変異性の実測. 第75回日本動物学会、甲南大学、神戸、2004年9月10-12日. (ポスター)

  11. Hiramatsu, C., Aureli, F., Fedigan, L. M. and Kawamura, S.: Testing spectral tuning residues of visual pigments and color-vision typing of wild New World monkeys in Costa Rica. 20th Congress of the International Primatological Society (IPS20), Torino, Italy, August 22-28, 2004. (Oral)

  12. Saito, A., Mikami, A., Ueno, Y., Kawamura, S., Widayati, K. A., Suryobroto, B., Teramoto, M., Mori, Y., Nagano, K. and Hasegawa, T.: Advantage of dichromats over trichromats in discrimination of colour-camouflaged stimuli. 20th Congress of the International Primatological Society (IPS20), Torino, Italy, August 22-28, 2004. (Oral)

  13. 河村正二:視物質オプシンサブタイプの探索からオプシン発現制御機構及び色覚と関連した 行動生態の進化研究へ. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (口演)

  14. 松本圭史、深町昌司、三谷啓志、河村正二:メダカ重複視物質遺伝子の吸収波長分化. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (ポスター)

  15. 武智正樹河村正二:ゼブラフィッシュ重複視物質遺伝子の網膜発現パターン多様化による色覚進化. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (ポスター)

  16. 河村正二竹下久美子辻村太郎笠木聡松本圭史:魚類桿体オプシンプロモーターにおける 進化的保存及び特殊化領域の同定. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (ポスター)

  17. 平松千尋河村正二:新世界ザル野生群における赤-緑視物質遺伝子型判定による色覚変異性の 実証. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (ポスター)

  18. 齋藤慈子、三上章允、河村正二、上野吉一、平松千尋Kanthi Arum WidayatiBambang Suryobroto、寺本研、森裕介、長野邦寿、藤田和生、黒島妃香、長谷川寿一:霊長類における2色型色覚の有利性:カモフラージュ図形の弁別から. 第6回日本進化学会、東京大学(駒場)、東京、2004年8月4-7日. (ポスター)

  19. Takechi, M. and Kawamura, S.: Differential expression of duplicated visual opsin genes in zebrafish retina. 6th International Meeting on Zebrafish Development & Genetics, Madison, USA, July 29-August 2, 2004. (Poster)

  20. 河村正二平松千尋Filippo AureliLinda M. Fedigan:コスタリカ・サンタロサ国立公園 におけるオマキザルとクモザルの色覚型変異性. 第20回日本霊長類学会、犬山市国際観光センター「フロイデ」、犬山、2004年7月2-4日. (口演)

  21. 齋藤慈子、三上章允、河村正二、上野吉一、長谷川寿一:フサオマキザルの網膜応答. 第20回日本霊長類学会、犬山市国際観光センター「フロイデ」、犬山、2004年7月2-4日. (ポスター)

  22. 河村正二:野生新世界ザル集団に対する糞DNAを用いた色覚型判定:色覚変異と行動の関連性追及へ 向けて. 国立遺伝学研究所共同研究集会「霊長類の遺伝学的研究」、国立遺伝学研究所、三島、2004年2月27-28日. (口演) (Invited)


2003(平成15)年
  1. 河村正二知念秋人武智正樹浜岡崇憲:視物質プロモーターによるゼブラフィッシュ視細胞の種類別GFP可視化:網膜形成、視細胞分化及び視物質発現制御研究の有用なツールとして. 第9回小型魚類研究会、理化学研究所、和光、2003年9月28-29日. (口演)

  2. 河村正二:視物質遺伝子の多様な進化:霊長類と魚類から. 第5回日本進化学会、九州大学、福岡、2003年8月1-4日. (口演) (Invited)

  3. 河村正二平松千尋:新世界ザル赤-緑視物質の吸収光波長を決定づけるアミノ酸座位. 第19回日本霊長類学会、仙台市戦災復興記念館、仙台、2003年6月27-29日. (口演)

  4. Hiramatsu, C. and Kawamura, S.: Spectral tuning of M/LWS visual pigments and noninvasive color-vision typing of New World monkeys. The 10th annual meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution, Newport Beach, California, USA, June 26-29, 2003. (Oral)

  5. Chinen, A. and Kawamura, S.: Gene duplication, spectral diversity and expressional regulation of zebrafish visual pigments. The 10th annual meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution, Newport Beach, California, USA, June 26-29, 2003. (Oral)


2002(平成14)年
  1. 知念秋人河村正二:ゼブラフィッシュ視物質における吸収光波長の多様性と相対発現量. 第25回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2002年12月11-14日. (ポスター)

  2. 武智正樹、西脇優子、河村正二:ゼブラフィッシュ新規赤・緑視物質遺伝子の発現プロファイルと紫外線視物質遺伝子の発現制御領域の検討. 第25回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2002年12月11-14日. (ポスター)

  3. 久保寺直也河村正二:夜行性原猿類における視物質遺伝子および視物質吸光特性の解析. 第25回日本分子生物学会、パシフィコ横浜、横浜、2002年12月11-14日. (ポスター)

  4. 河村正二:新世界ザルと夜行性原猿類の視物質遺伝子. 京都大学霊長類研究所共同利用研究会「霊長類の色覚情報処理と進化」、京都大学霊長類研究所、犬山、2002年12月12-13日. (口演) (Invited)

  5. Kawamura, S., Takenaka, N., Hiramatsu, C., Hirai, M. and Takenaka, O.: Y-chromosomal red-green opsin genes of nocturnal New World monkey. COE International Symposium "Evolution of the Apes and the Origin of the Human Beings", Inuyama International Sightseeing Center "Freude", Inuyama, Japan, November 14-17, 2002. (Poster)

  6. Hiramatsu, C., Takenaka, O., Saito, A. and Kawamura, S.: Color-vision typing of New World monkeys by examining DNA from fecal samples. COE International Symposium "Evolution of the Apes and the Origin of the Human Beings", Inuyama International Sightseeing Center "Freude", Inuyama, Japan, November 14-17, 2002. (Poster)

  7. Kubotera, N. and Kawamura, S.: Genomic and spectral analyses of visual pigments of nocturnal prosimian primates. COE International Symposium "Evolution of the Apes and the Origin of the Human Beings", Inuyama International Sightseeing Center "Freude", Inuyama, Japan, November 14-17, 2002. (Poster)

  8. Kawamura, S., Hirai, M., Takenaka, N., Hiramatsu, C., Radlwimmer, F. B., Yokoyama, S. and Takenaka, O.: Y-chromosomal red-green visual pigment genes of nocturnal New World monkey, Aotus trivirgatus. Inter-Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2002 (IUAES 2002), Toshi Center Hotel, Tokyo, Japan, September 22-27, 2002. (Oral)

  9. Hiramatsu, C., Kawamura, S., Takenaka, O. and Saito, A.: Color-vision typing of New World monkeys by examining DNA from fecal samples. Inter-Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2002 (IUAES 2002), Toshi Center Hotel, Tokyo, Japan, September 22-27, 2002. (Poster)

  10. Kubotera, N. and Kawamura, S.: Genomic and spectral analyses of visual pigments of prosimian primates. Inter-Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2002 (IUAES 2002), Toshi Center Hotel, Tokyo, Japan, September 22-27, 2002. (Poster)

  11. 久保寺直也河村正二:夜行性原猿類における視物質遺伝子および視物質吸光特性の解析. 第74回日本遺伝学会、九州大学、福岡、2002年10月1-3日. (口演)

  12. 知念秋人河村正二:ゼブラフィッシュ視物質における吸収光波長の多様性と相対発現量. 第74回日本遺伝学会、九州大学、福岡、2002年10月1-3日. (口演)

  13. Kawamura, S., Hirai, M., Takenaka, N., Hiramatsu, C., Radlwimmer, F. B., Yokoyama, S. and Takenaka, O.: Y-chromosomal red-green visual pigment genes of nocturnal New World monkey, Aotus trivirgatus. The 19th Congress of the International Primatological Society (IPS19), Beijing International Convention Center, Beijing, China, August 4-9, 2002. (Oral)

  14. Hiramatsu, C.,.Takenaka, O., Saito, A. and Kawamura, S.: Color-vision typing of New World monkeys by examining DNA from fecal samples. The 19th Congress of the International Primatological Society (IPS19), Beijing International Convention Center, Beijing, China, August 4-9, 2002. (Poster)

  15. Kubotera, N. and Kawamura, S.: Genomic and spectral analyses of visual pigments of prosimian primates. The 19th Congress of the International Primatological Society (IPS19), Beijing International Convention Center, Beijing, China, August 4-9, 2002. (Poster)

  16. Saito, A., Ueno, Y., Kawamura, S. and Hasegawa, T.: Adaptive significance of trichromatic color vision among capuchin monkeys. The 19th Congress of the International Primatological Society (IPS19), Beijing International Convention Center, Beijing, China, August 4-9, 2002. (Poster)

  17. 武智正樹浜岡崇憲知念秋人、西脇優子、河村正二:桿体視物質制御領域-GFPトランスジェネシスによるゼブラフィッシュ桿体視細胞の視覚化. 第8回小型魚類研究会、東レ総合研修センター、三島、2002年8月3-4日. (ポスター)

  18. 知念秋人河村正二:ゼブラフィッシュred/green視物質の吸光特性多様性と相対発現量の定量. 第8回小型魚類研究会、東レ総合研修センター、三島、2002年8月3-4日. (ポスター)

  19. 平松千尋河村正二、竹中修:新世界ザル糞からの色覚型判定法の確立. 第18回日本霊長類学会、東京大学(本郷)、東京、2002年7月19-21日. (口演)

  20. 久保寺直也平松千尋河村正二:原猿類視物質の遺伝子構成と吸収光特性の解析. 第18回日本霊長類学会、東京大学(本郷)、東京、2002年7月19-21日. (口演)

  21. 齋藤慈子、上野吉一、河村正二、長谷川寿一:3色型色覚と2色型色覚の有利性. 第18回日本霊長類学会、東京大学(本郷)、東京、2002年7月19-21日. (ポスター)

  22. Saito, A., Ueno, Y., Kawamura, S. and Hasegawa, T.: Adaptive significance of trichromatic color vision among capuchin monkeys. The 2nd International Symposium on Comparative Cognitive Science, Inuyama International Sightseeing Center “Freude”, Inuyama, Japan, February 17-19, 2002. (Oral)

2001(平成13)年
  1. 竹中直美、平井百樹、河村正二:ヨザル赤緑視物質遺伝子のY染色体転座. 第24回日本分子生物学会、パシフィコ横山、横浜、2001年12月9-12日. (ポスター)

  2. 河村正二浜岡崇憲:ゼブラフィッシュ視物質遺伝子のゲノム構成及び転写調節機構解明の試み. 第24回日本分子生物学会、パシフィコ横山、横浜、2001年12月9-12日. (ポスター)

  3. 齋藤慈子、上野吉一、河村正二、長谷川寿一:フサオマキザルにおける色覚の個体差と行動. 第4回SAGA国際シンポジウム「進化の隣人たち」・林原フォーラム、SUPPORT FOR AFRICAN/ASIAN GREAT APES (SAGA)・林原共済会、岡山、2001年11月15-17日. (ポスター)

  4. Takenaka, N., Hirai, M. and Kawamura, S.: Y-chromosomal LWS/MWS visual pigment genes of owl monkey. International Symposium on Evolutionary Genetics: New Paradigm of Biology in the 21st Century, National Institute of Genetics, Atami, Japan, November 4-6, 2001. (Poster)

  5. Kawamura, S., Hamaoka, T., Chinen, A., Kasagi, S., Takechi, M. and Yamada, Y.: Genomic organization and transcriptional regulation of zebrafish visual pigment genes. International Symposium on Evolutionary Genetics: New Paradigm of Biology in the 21st Century, National Institute of Genetics, Atami, Japan, November 4-6, 2001. (Poster)

  6. 齋藤慈子、上野吉一、河村正二、長谷川寿一:フサオマキザルにおける色覚の個体差と採食行動. 第61回日本動物心理学会・第20回日本基礎心理学会合同大会(JSAP & JPS 2001)、関西学院大学、西宮、2001年9月23-24日. (ポスター)

  7. 竹中直美、平井百樹、河村正二:ヨザル赤緑視物質遺伝子のY染色体転座. 第73回日本遺伝学会、お茶の水女子大学、東京、2001年9月22-24日. (口演)

  8. 河村正二浜岡崇憲知念秋人笠木聡武智正樹山田幸宏:色覚次元高度化の分子進化機構の解明に向けて:ゼブラフィッシュ視物質遺伝子からのアプローチ. 第73回日本遺伝学会、お茶の水女子大学、東京、2001年9月22-24日. (口演)

  9. Saito, A., Ueno, Y., Kawamura, S. and Hasegawa, T.: Food search behavior of trichromatic and dichromatic capuchin monkeys (Cebus apella). The 27th International Ethological Conference, Eberhard-Karls-University, Tubingen, Germany, August 22-29, 2001. (Poster)

  10. 河村正二浜岡崇憲知念秋人笠木聡武智正樹山田幸宏、西脇優子:色覚次元高度化の分子進化機構の解明に向けて:ゼブラフィッシュ視物質遺伝子からのアプローチ. 第7回小型魚類研究会、東レ総合研修センター、三島、2001年8月4-5日. (口演)

  11. 竹中直美、平井百樹、河村正二:ヨザル赤緑視物質遺伝子のY染色体転座. 第55回日本人類学会・第17回日本霊長類学会連合大会、京都国際会館、京都、2001年7月12-15日. (口演)

  12. 齋藤慈子、上野吉一、河村正二、長谷川寿一:フサオマキザル(Cebus apella)における色覚の個体差と採食行動. 第55回日本人類学会・第17回日本霊長類学会連合大会、京都国際会館、京都、2001年7月12-15日. (ポスター)

  13. 河村正二:新世界ザルとゼブラフィッシュの視物質遺伝子と色覚の進化. 基生研研究会「網膜の発生・分化・再生」、岡崎基礎生物学研究所、岡崎、2001年2月23-24日. (口演) (Invited)

  14. Kawamura, S.: Evolution of color vision and visual pigment genes of New World monkeys and zebrafish. RIKEN BSI FORUM, RIKEN Brain Science Institute, Wako, Japan, February 14, 2001. (Oral) (Invited)


2000(平成12)年
  1. 河村正二:新世界ザルとゼブラフィッシュの視物質遺伝子と色覚の進化. 第54回日本人類学会、東京大学(本郷)、東京、2000年11月3-5日. (口演)

  2. 河村正二:視物質からみた新世界ザルの色覚の進化. COEシンポジウム:分子からの霊長類学へのアプローチ、京都大学霊長類研究所、犬山、2000年7月5-6日. (口演) (Invited)


1999(平成11)年
  1. Kawamura, S., Hirai, M. and Takenaka, O.: Red/green visual pigment gene organization of owl monkeys and common marmosets. COE International Symposium: Evolution of the Apes and the Origin of the Human Beings, Inuyama International Sightseeing Center “Freude”, Inuyama, Japan, November 18-20, 1999. (Poster)

  2. 河村正二、平井百樹、竹中修:ヨザルとコモンマーモセットの赤・緑視物質遺伝子構成について. 第53回日本人類学会、東京都立大学、東京、1999年11月5-7日. (口演)

  3. Kawamura, S., Hirai, M. and Takenaka, O.: Assessment of single-locus X-chromosomal theory on red/green visual pigment genes of New World monkeys. Gordon Research Conference: Molecular Evolution, Graduate University for Advanced Studies and Shonan Village Center, Hayama, Japan, Octorber 24-29, 1999. (Poster)

  4. Kawamura, S., Hirai, M. and Takenaka, O.: Assessment of single-locus X-chromosomal theory on red/green visual pigment genes of New World monkeys. Fifth International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry (ICCPB 99), University of Calgary, Calgary, Canada, August 23-28, 1999. (Poster)

  5. 河村正二、平井百樹、竹中修:新世界ザル赤緑視物質遺伝子に関するX染色体1座位仮説の検証. 第15回日本霊長類学会、宮崎大学、宮崎、1999年6月18-20日. (口演)


1998(平成10)年
  1. 河村正二:霊長類における色覚高次化と視物質遺伝子の進化. 第70回日本遺伝学会、北海道大学、札幌、1998年9月23-25日. (口演) (Invited)

  2. 河村正二:新世界ザルの赤・緑視物質遺伝子. 第52回日本人類学会、札幌学院大学、江別、1998年9月12-13日. (口演)

  3. 河村正二:新世界ザル視物質遺伝子のゲノム構成について. 京都大学霊長類研究所共同利用分子進化研究会、京都大学霊長類研究所、犬山、1998年2月13-14日. (口演) (Invited)


Homeへ